ニュース
複数部門を横断したプロジェクトの管理を支援する工程・プロジェクト管理ツール:日立ソリューションズ東日本 SynViz S2
日立ソリューションズ東日本は、工程管理/プロジェクト管理ツール「SynViz S2」の最新バージョンである「SynViz S2 2.6」の提供開始を発表した。
日立ソリューションズ東日本は2017年8月8日、工程管理/プロジェクト管理ツール「SynViz S2(シンビズ エスツー)」の最新バージョンである「SynViz S2 2.6」の提供開始を発表した。
SynViz S2は、工程表の自動展開や編集、成果物登録といった基本的なプロジェクト管理機能に加え、プロジェクトに関連したデータの統合管理を実現するツールである。Web環境での機能や操作性の追求、コストや生産性などのプロジェクト管理指標の統合管理、APIによるアドオン開発、既存システムや表計算データとの連携なども可能。ユーザーは、プロジェクトで発生するデータの二重入力の負荷が軽減され、複数の工程管理ツールと連携した利用など、現場に適した柔軟な運用ができるという。
最新バージョン「SynViz S2 2.6」の強化ポイントとは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
計画変更を検知し必要な情報を即座に取得できるプロジェクト管理ツール
日立ソリューションズ東日本は、プロジェクト管理統合プラットフォーム「SynViz S2」に新機能を追加した、最新バージョン「SynViz S2 2.4」の提供開始を発表した。現場のデジタル化を推進、工場内付帯設備の資産管理と保全を支援するサービス
日立システムズと日立システムズフィールドサービスは、全国のサービス拠点にいるエンジニアを活用した“現場のデジタル化支援サービス”を拡充し、製造業向けに「統合資産管理サービス 工場付帯設備管理モデル」の販売を開始する。リアルタイムアラートやBOM表現に対応したBIダッシュボードの最新版
ウイングアーク1stは、情報活用ダッシュボードの最新版「MotionBoard Ver.5.7」の提供を2017年5月17日に開始すると発表した。サイコロ型IoTデバイスで現場作業を“簡単記録”、工数把握や安全管理にも
日立ソリューションズは、電子サイコロの向きで現場作業の内容や時間を管理する「サイコロ型IoTデバイス活用工数把握ソリューション」の提供を、2017年2月15日から開始すると発表した。さらなる機能強化と操作性向上を図った設備保全管理システムの新版
富士通エンジニアリングテクノロジーズは、設備保全管理システム「FUJITSU Enterprise Application PLANTIA」の最新バージョンである「V04L30」の販売開始を発表した。