ニュース
EEPROMの約1000万倍の書き換え回数を実現する4MビットFRAM「MB85RS4MT」:富士通セミコンダクター
富士通セミコンダクターは、シリアルインタフェースのFRAMファミリーで最大メモリ容量である4Mビット品「MB85RS4MT」を開発し、2018年9月から量産品の提供を開始する。
富士通セミコンダクターは2018年9月4日、シリアルインタフェースのFRAM(Ferroelectric Random Access Memory)ファミリーで最大メモリ容量である4Mビット品「MB85RS4MT」を開発し、同月から量産品の提供を開始すると発表した。
エッジコンピューティングの拡大、センサー情報のデータ量の増大といった環境変化を背景に、既存のEEPROMを使用しているユーザーから「書き換え回数を増やしたい」「書き換え時間を短くしたい」「メモリ容量を増やしたい」といった要望が寄せられており、それに応えるかたちでMB85RS4MTが開発された。
書き換え回数が設計のボトルネックになることはない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 無限の書き込み耐性を搭載したEERAMメモリ
マイクロチップ・テクノロジーは、無限の書き込み耐性を搭載したメモリソリューションを発表した。電源喪失時にも、外付けバッテリーなしで安全にデータを保持するという。 - 最大5MHz動作を可能にした4MビットのReRAM
富士通セミコンダクターは、メモリ容量4MビットのReRAMの提供を開始した。SPIインタフェースで最大5MHz動作を可能とし、5MHz動作時の読み出し動作電流は0.2mAとなっている。 - 4ボールWLCSPと互換性を備えたシリアルEEPROM「M24」ファミリー
STマイクロエレクトロニクスは、シリアルEEPROMの「M24」ファミリーに新製品4種を追加。業界標準パッケージの4ボールWLCSPと完全な互換性を備えている。 - メモリ事業の売却先決定も「光る東芝」でいられるか
東芝メモリの売却先がようやく決定しましたが、売上高2000億円を超える最大の利益源を手放し、東芝はどのように事業を運営していくのでしょうか。 - UMCとMicron、メモリ関連で特許係争に発展
台湾のUMCが、Micon Technologyの中国の子会社を提訴した。メモリチップ関連で、特許侵害があったとする。