N3Nの遠隔監視システム販売でマクニカネットワークスと協和エクシオが協業:RCV for factory
マクニカネットワークスと協和エクシオは、N3Nが提供する遠隔監視システム「RCV(Remote Control & Visibility) for factory」の販売において協業を開始する。
マクニカネットワークスと協和エクシオは2018年4月、N3Nが提供する遠隔監視システム「RCV(Remote Control & Visibility) for factory」の販売において協業を開始すると発表した。工場などの産業用システムに実績がある協和エクシオがシステム構築、工事、保守を行い、N3Nの日本国内代理店であるマクニカネットワークスがRCVのライセンス提供を行う。
◎工場・製造業の課題解決に向けたIoT活用事例:
» トヨタ元町工場がIoT活用で無人搬送車の復旧作業工数を50%削減
» IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
» IoT活用で経営情報から製造現場の状況までのKPIを可視化する経営ダッシュボード
N3NのRCVは、同社の可視化プラットフォームIoT(モノのインターネット) Editor「WIZEYE」とリモートデスクトップシステム(RDS)で構成される。WIZEYEは、企業内のさまざまな定型・非定型の異種データを統合・階層化してリアルタイムに可視化し、1つのプラットフォーム上での分析を可能にするソフトウェアだ。
RDSは、PCにDVI接続するだけで、既存システムに影響を与えずにPC画面のキャプチャーと遠隔地への送信ができ、同時に遠隔地からのPCの制御も可能にするハードウェアだ。
クローズドネットワークでの運用が多い工場などの分散制御システム(DCS)は、トラブルなどの際の本社とのデータ共有が困難だったが、RCVの利用により複数拠点との情報共有が可能になる。
RCVは既存のDCSを変更することなく導入できるため、DCSのメーカーを問わず画面の転送、遠隔監視が可能になる。DCSの操作もキーボード、マウスで行え、DCS画面に加えて、監視カメラの映像を1つの画面でまとめて閲覧できる。さらに、複数拠点のDCS画面、監視カメラ映像を本社などでまとめて管理可能できる。
導入対象となるのは、自動車工場、食品工場、電子機器工場、化学プラント、焼却施設、処理施設、倉庫、その他インフラ設備監視など。同年5月1日より提供を開始した。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 「カイゼン」を中心にデータ活用が進む製造業、課題はROIと人材
» 77.3%が“つながる工場”実現に向けて取り組みを開始――経営層も投資に意欲
» PTCはIoTベンダーになったのか? CAD、PLMユーザーに向けたメッセージ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 無線型センサーを活用し、設備機器の遠隔監視システムを安価に構築
日立システムズと日立プラントサービスは、浄水場で利用する電動機や減速機といった回転機器の稼働状況の監視や、保全業務を効率化する遠隔監視システムを開発した。 - 産業機器を遠隔監視、リコーがIoTと保守ノウハウを生かした構築サービスを提供
リコーは、IoT技術やビッグデータ活用、保守サービスのノウハウを提供することで、産業機器を製造している顧客のビジネスを支援する「RICOH Open Remote Services」を発表。第1弾として、検査機器や加工装置などの産業機器を遠隔監視できるリモート環境の構築サービスの提供を2017年9月15日から開始する。 - 古い工作機械でも手軽にIoTを活用した遠隔稼働監視を実現できる
ゼネテックは、同社のIoTプラットフォーム「Surve-i」をベースとしたモニタリングサービス「GC遠隔稼働監視ソリューション」の提供開始を発表した。 - M2M市場のけん引役はエネルギー分野――2021年度の国内市場規模は2000億円に
矢野経済研究所は「国内M2M市場に関する調査」を実施し、その結果を発表した。 - 既設ネット回線を用い、安全・低コストに機器のリアルタイム遠隔操作を実現
東芝情報システムは、IoT接続基盤ソフトウェア「NetNucleus Cloud Hub」の販売を2017年9月20日から開始すると発表した。