検索
連載

IoT開発と運用の13問答、IPA/SEC「つながる世界の品質確保に向けた手引き」よりIoT時代の組み込み系ソフトウェア品質(10)(5/6 ページ)

とかく難解なIoT時代の組み込み系ソフトウェア品質を問う際、1つの指針となるのがIPA/SECのガイドブックである。今回はこの冊子を元に、「IoT開発と運用での13問答」を例示したい。

Share
Tweet
LINE
Hatena

問答7:長期安定稼働の維持方法はどうなっているのか

 IoTの特性に着目したテスト設計として「長期安定稼働の維持方法はどうなっているのか」を問う。長期稼働には運用が重要で、そのためには運用ログやアップデートが必要になる。

 この答は、テストではこのログ収集やアップデートに対するテストがされているかどうか、障害が発生したときに障害解析機能がどうなっているかをテストすることである。問答7のキモはまさに「運用のキモ」である。

問答8:大規模・不確定データの検証環境構築と試験効率化はどうなっているのか

 IoTの特性に着目したテスト設計として「長大規模・不確定データの検証環境構築と試験効率化はどうなっているのか」を問う。

 これに対する答は、テスト環境は設計段階から考え始めることである。これがIoTのオキテである。多数接続された大量のデータに対するテスト環境を整えるのは並大抵のことではない。設計段階からテストのことを考えて、テスト設計とそのテスト環境の構築準備をする必要がある。テストを後回しにすると、痛いしっぺ返しを食らうだろう。問答8から学ぶべきことは「IoTテストでも準備は早めに」である。

問答9:テストのしやすさと実施可能性を考えているのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る