ニュース
「AIチップの単純な機能競争に意味は薄い」、クアルコム幹部が語る:クアルコム
NXPの買収を進めるクアルコムの幹部が来日、同社の事業戦略を語った。半導体企業の新要素として期待されるAIについては「電力もしくは価格当たりの効率性能が大きな意味を持つ」と、モバイルで鍛えられた企業ならではの見解を示した。
スマートフォン向けSoC(System on Chip)で大きな存在感を持つクアルコムだが、近年は「脱スマホ」の動きを強めている。産業機器分野に向けてSnapdragon 410E/600Eといった製品を投入する他、組み込みソフトウェア企業との提携、NXPセミコンダクターズの買収によって車載やIoTデバイスといった分野でも存在感の発揮を狙う。
NXPの買収は2018年にずれ込む公算が高いものの、来日した米Qualcommのラジ・タルーリ氏(Raj Talluri、Senior Vice President Product Management)は「NXPの買収が完了すれば、さらに充実した製品を提供できる。Snapdragonのハイエンドを充実させてボトムへ波及させるという戦略に変化はない」と戦略に変更はないと明言する。また、AI(DNN/CNN)チップについては、「電力もしくは価格当たりの効率性能が大きな意味を持つ」とモバイル市場で鍛えられた企業ならではの見解を示した。
デバイスへ「知性」を持たせるために
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Surface RTとは違う?スマホの巨人に再注目
クアルコムが最新SoC「Snapdragon 845」の詳細を発表、「ARM版 Windows 10搭載ノートPC」の登場も明らかにされました。過去にはSurface RTという悪夢もあったわけですが、さて……。 - 「スマホの巨人」から脱却したいQualcommの思惑
スマホ向けSoCで大きな存在感を持つQualcommだが、ここ最近では「脱スマホ」の動きを強めている。組み込みの話題を中心に、Qualcommの脱スマホ戦略を浮き彫りにしてみたい。 - クアルコムが「モジュール」でIoT機器の市場投入を加速させる
SnapDragonでスマートフォンの世界で大きな存在感を持つクアルコムが、本格的に「IoTの世界」へ参入する。参入の切り札は機器に応じた「モジュール」だ。 - IoT機器を狙う「スマホの巨人」クアルコム、その勝算は
スマートフォン向けSoC(System on Chip)では「Snapdragon」にて高い知名度を持つクアルコムが、産業機器やIoTデバイスの分野に進出する。個人開発者にもリーチすべく1個販売する体制を構築するが、その勝算は。