ニュース
3Dプリンタをネット経由で監視できるIoTデバイス登場:ミリメーター 3DプリンターIoTキット
ミリメーターは、3Dプリンタをインターネット経由で監視可能にするIoTデバイス「3DプリンターIoTキット」を発表した。
ミリメーターは、3Dプリンタをインターネット経由で監視可能にするIoT(モノのインターネット)デバイス「3DプリンターIoTキット」を発表。2016年12月より、販売を開始する。
同キットは、「RepRap」プロジェクトのオープンソースを利用して開発した3Dプリンタを、インターネットに直接接続できるようにする製品だ。ネットワーク経由で印刷状況などを把握できるため、監視コストを削減し、生産効率を高めることができるという。
ネットワークからの3Dファイル(gcode)のアップロード・印刷のほか、ホットエンド/ヒートベッド温度設定、タイムラプス映像作成、USBカメラによるリアルタイム中継、出力中gcodeのヘッド軌跡リアルタイム描画などの機能を備えている。
さらに、同社が独自に組み込む機能として、独自のgcodeスクリプトによるフィラメント交換の指示出し、印刷コスト計算、印刷状況のパーセント表示(液晶搭載の3Dプリンタのみ)、現在出力中高さ表示、コミュニケーションツール「slack」へのメッセージ連携、各種Iotサービスに連携できるMQTT連携なども提供する。
価格は3万円(税別)の予定。同社では今後、3Dプリンタのオプションとして購入できるように、準備を進めるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 需要増加に伴いオンライン試作の製造能力/サービスを拡充、3Dプリンティングサービスの国内展開も
プロトラブズ合同会社は、日本国内における事業拡大に向けて、体制強化とサービス拡充を図るべく、2016年8月に実施した拡張移転に約7億円を投資したことを発表した。 - エンジニアリングプラスチックにも対応、デュアルヘッドのFDM方式3Dプリンタ
武藤工業は、デュアルヘッドのFDM方式3Dプリンタ製品の上位モデルで、エンジニアリングプラスチックにも対応した「MF-2500EP」の販売を2016年11月から開始する。 - プロ向け3Dプリンタ市場は継続的な成長へ――個人向けはブームから一気に失速!?
IT専門調査会社のIDC Japanは、国内3Dプリンティング市場の2013〜2015年の実績と、2016〜2020年の予測を発表した。 - 色・材料・接合強度などを保持できるボクセルベースの新3Dデータ形式「FAV」
富士ゼロックスと慶應義塾大学SFC研究所は、物質の内部構造、色、材料、接合強度などを含めた3次元情報を保持することで、複雑な工程を経ずに立体物をより表現力豊かに出力できる、新しい3Dプリント用データフォーマット「FAV(FAbricatable Voxel)」を共同研究し、その仕様を公開した。