ニュース
ベルトコンベヤーの故障を未然に防ぐ、IoTを活用した予知保全システム:亀山電機やキヤノンITSなど4社共同でPoCを実施
亀山電機、キヤノンITソリューションズ、toor、サイバネットシステムの4社は、ベルトコンベヤーの故障につながる予兆をいち早く検知する予知保全システムのPoC(概念実証)を実施すると発表した。
亀山電機、キヤノンITソリューションズ、toor(トア)、サイバネットシステムの4社は2018年11月27日、ベルトコンベヤーに取り付けられた温度、振動などのセンサー情報に加え、ベルトの状態の2D/3D画像をIoTで取得、分析し、正常運転時との変化を可視化したMAPをモニタリングすることで、故障につながる予兆をいち早く検知する予知保全システムのPoC(概念実証)を実施することを発表した。
◎「故障予知/予知保全」関連記事 〜IoT・AI活用、導入事例、課題〜 など
» コニカミノルタが語る「故障予知からのビジネスモデル構築」その収穫と課題
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
新たなMAP化手法により、機器全体の稼働状況を俯瞰可能に
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI活用や統計手法のノウハウをパッケージ化した製造業向け予知保全サービス
日本システムウエア(NSW)は、製造業向け予知保全サービス「Toami Analytics for 予知保全」の提供開始を発表した。 - コニカミノルタが語る「故障予知からのビジネスモデル構築」その収穫と課題
コニカミノルタが本格的なデータ活用に取り組んで1年半が経過し、故障予知から「顧客満足度UP」や「部品寿命の延長」といった成果を得るまでとなった。では、どうやって故障予知をビジネスに結び付けたのか、得られた知見と課題とは何か。製造業でのデータ活用はどのように進めるべきか、「SAS FORUM JAPAN 2018」にて担当者が語った。 - AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
製造業においてAI(機械学習)を利用した予兆保全にかかる期待は大きいが、2017年時点ではまだ実証実験にすぎず、本格的な利用は2019年以降になるとの予測をミック経済研究所が発表した。 - AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
矢野経済研究所は、設備機器ベンダー、プラント事業者、ITソリューションベンダーを対象に実施した「国内故障予知ソリューション動向に関する調査」の結果概要を発表した。 - 介護から製造現場へ――月額5000円で開始できる金型の予知保全サービス
フリックケアと日進精機は金型異常の予兆を検知できる「フリックケア金型みまもりサービス」を共同開発。2017年2月14日から提供を開始すると発表した。