ニュース
ディープラーニング機能を拡張したMATLAB/Simulinkの最新版「Release 2018b」:MathWorks
MathWorksは、MATLAB/Simulink製品ファミリーの最新版「Release 2018b」を発表した。Release 2018bでは、製品ファミリー全体にわたる新機能追加やバグ修正が行われた他、ディープラーニングに関する機能が大幅に強化された。
MathWorksは2018年9月19日、MATLAB/Simulink製品ファミリーの最新版「Release 2018b」を発表した。Release 2018bでは、製品ファミリー全体にわたる新機能追加やバグ修正が行われた他、ディープラーニングに関する機能が大幅に強化された。
「Neural Network Toolbox」に代わる新しい「Deep Learning Toolbox」では、技術者や科学者にディープニューラルネットワークの設計と実装のためのフレームワークを提供する。
画像処理、コンピュータビジョン、信号処理およびシステム関連の技術者は、MATLABを使用することで、複雑なネットワークアーキテクチャをより容易に設計できるようになり、ディープラーニングモデルのパフォーマンスを改善することが可能になるという。
◎「組み込みAI」関連記事 〜活用事例、課題、メリット、動向〜 など
» 本気で「AIマーケット」を狙う半導体ベンダー
» インテルとAIとFPGAの関係、「組み込みAI」普及の施策
» ET2017にみる「組み込みAI」への遠い道のり
» 組み込みAIを加速させるARMの画像処理プロセッサ
ディープラーニングワークフローの生産性と使いやすさを改善
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- タケコプターのような“制約のない自由な移動”を目指す空飛ぶクルマ「SkyDrive」
「MathWorks Automotive Conference 2018」の基調講演に登壇したCARTIVATORは、「日本発の空飛ぶクルマ“SkyDrive”の開発」をテーマに講演を行い、有志団体として活動するCARTIVATORの取り組み、空飛ぶクルマ「SkyDrive」の実現に向けたビジョン、最新の開発状況などを紹介。併せて同プロジェクトで、モデルベース開発(MBD)やシミュレーションのアプローチがどのように生かされているのか、その有効性を語った。 - 予知保全と自動運転開発に対応した、モデルベース開発環境の最新版
The MathWorksがモデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新版、「Release 2018a」を提供開始した。予知保全アルゴリズムの設計ツールや、自動車を仮想3次元環境でモデル化するツールが含まれ、94製品へのアップデートも行われている。 - 自動運転と5Gを視野に入れたモデルベース開発環境最新版
The MathWorksが「MATLAB/Simulink」の最新版「Release 2017a」を提供開始した。新たに自動運転と5Gに関する機能を搭載、Live Editorも強化されさまざまなモデルベース開発を支援する。 - 設計空間の探索をサポートする感度解析ツールを追加
MathWorksは、「Simulink Design Optimization」に設計空間の探索をサポートする感度解析ツールが追加されたことを発表した。 - ディープラーニング一色ではない「人工知能研究」の現状と今後の展望
製造業に関する領域でも耳にする機会の増えた「人工知能」だが、急激に発展している領域だけに、現状を正確に把握するのは難しい。「人工知能研究の現状と今後の展望」とは。