ニュース
キヤノンが勝訴、フラッシュメモリカード読み取り装置に関する特許侵害訴訟で:6年以上にわたる法廷闘争の末
キヤノンとCanon U.S.A.は、米TPLとMCMから提起された特許侵害訴訟において、6年以上にわたる法廷闘争の末、最終的に勝訴したと発表した。
キヤノンとCanon U.S.A.(以下、キヤノン)は2018年8月8日、米国Technology Properties(TPL)とMCM Portfolio(MCM)から提起された特許侵害訴訟において、6年以上にわたる法廷闘争の末、最終的に勝訴したと発表した。
同訴訟は2012年3月にTPLとMCMが米国連邦地方裁判所および米国国際貿易委員会(ITC)において起こしたものが最初となる。約200機種のキヤノン製品を対象として、原告の保有するフラッシュメモリカード読み取り装置に関する特許をキヤノンが侵害したとの主張だった。
その後、2013年12月にITCは「キヤノンが訴訟対象特許を侵害していない」との決定を下し、2016年9月には米国連邦地方裁判所もまた、同様の判断を下した。さらに連邦地方裁判所は、TPLとMCMに対し、キヤノンの負担した弁護士費用の約180万ドルをキヤノンに支払うよう命じる判決を出した。
その後、TPLとMCMは連邦地方裁判所の判決を不服とし、連邦巡回控訴裁判所に控訴。しかし、2018年4月11日、連邦巡回控訴裁判所は連邦地方裁判所が下した非侵害および弁護士費用支払いの判決をいずれも維持する判決を下した。これに対し、TPLとMCMが最高裁判所へ上告しなかったため、キヤノンの勝訴が確定した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- UMCとMicron、メモリ関連で特許係争に発展
台湾のUMCが、Micon Technologyの中国の子会社を提訴した。メモリチップ関連で、特許侵害があったとする。 - 特許データを基にした技術情報配信サービスのデータ基盤に「Paxata」を採用
アシストは、国内総販売代理店を務めるデータプレパレーションプラットフォーム「Paxata」のクラウドサービス「Paxata Cloud」が、トヨタテクニカルディベロップメントのデータ基盤に採用されたことを発表した。 - 人工知能で特許の分析業務を効率化する知財戦略支援システム
UBICは、トヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)と共同開発した人工知能による知財戦略支援システム「Lit i View PATENT EXPLORER」の提供を開始した。 - Appleの通告は「MIPSの終わり」の始まりか
AppleによるImaginationへのIP利用停止宣言は、1981年に産声を上げた「MIPSアーキテクチャ」の終わりを告げるものとなる可能性を秘めている。MIPSの歴史をひもときながら、その行く末を考察する。 - 「東芝倒産」の可能性
過去1カ月間のエレクトロニクス関連企業の動向をピックアップしてお届けする「企業動向を振り返る」。3月決算の発表を控えた4月はトピックが少ない時期ですが、東芝からは目が離せません。