whiteCryptionの暗号鍵保護ソフト「Secure Key Box 5.13.0」の提供開始:丸紅情報システムズ
丸紅情報システムズは、whiteCryptionの暗号鍵保護ソフトウェア「Secure Key Box 5.13.0」の提供を開始した。
丸紅情報システムズは2018年7月、whiteCryptionの暗号鍵保護ソフトウェア「Secure Key Box 5.13.0」の提供を開始した。最新版では、IoT(モノのインターネット)デバイス向け軽量ブロック暗号「Speck」に対応している。
◎「IoTデバイスのセキュリティ対策」関連記事 〜事例、ソリューション選定、課題〜 など
» IoTセキュリティはデバイス防御のみにあらず! 「分散連携防御」という考え方
» IoTセキュリティとITセキュリティの違い
» IoTデバイスは「多動開省」、組み込みLinuxベンダーが考えるセキュリティ対策
Secure Key Boxは、ホワイトボックス暗号実装技術を採用し、常に暗号鍵がエンコードされるようにしている。鍵の生成、暗号化、デジタル署名、鍵の共有など基本的な暗号の機能を保護する。コードに埋め込まれた静的な鍵と、実行時にロードされ復号される動的な暗号鍵の両方に対応。暗号鍵の盗用を防ぎ、アプリケーションソフトウェアをハッキングやリバースエンジニアリング、マルウェアによる攻撃から守る。
メモリや処理能力に制限のあるIoTデバイスでは、通常の暗号の利用が難しく、コネクテッドカーでは低遅延が求められる。そのため、少ないリソースでも暗号処理が可能な軽量暗号が不可欠だ。軽量で高速なSpeckはIoTデバイス用に採用が広がっている。
Speck対応の最新版Secure Key Boxをコネクテッドカー、医療機器、スマートメーター、ホームオートメーションなどのアプリケーションに適用することで、IoTデバイスとアプリケーションを結ぶ通信からのデータ流出や、アプリケーションの不正操作を防げるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みコーディングガイド「ESCR」に新版、セキュアコーティングに対応
IPA/SECが発行している、組み込みソフトウェア開発レファレンス「ESCR」に新版。「ソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性作り込みを回避すること」を目標に加え、ルールや解説、不適合例を追加した。 - LPWA、LTEなどの無線通信を対象にしたセキュリティ診断サービスを開始
NRIセキュアテクノロジーズは、IoT分野で活用が進むLPWAやLTE、Bluetoothなどの無線通信を対象にした、セキュリティ診断サービスの提供開始を発表した。 - 組み込み機器向けマルウェア対策ソフト「WhiteSec」にLinux版
セキュアOSの技術を用いた、組み込み機器向けのホワイトリスト型マルウェア対策ソフト「WhiteSec」にLinux版が用意された。ハードウェアリソースの少ない機器でも、マルウェア対策が可能だ。 - 静的解析ツール「Coverity」、対応言語とセキュアコーディング対応を強化
Synopsysが静的解析ツール「Coverity」の最新版「2018.01」を発表した。ScalaならびにVB.NETへのサポートが追加された他、SEI CERT Cコーディング標準規約(2016エディション)に完全対応した。 - 組み込み向けの独自開発セキュアOS、カスペルスキーが提供開始
開発開始から15年の時間を要した、完全独自開発の組み込み向けOS「KasperskyOS」がカスペルスキーから提供開始される。