ニュース
LPWA、LTEなどの無線通信を対象にしたセキュリティ診断サービスを開始:NRIセキュアテクノロジーズ
NRIセキュアテクノロジーズは、IoT分野で活用が進むLPWAやLTE、Bluetoothなどの無線通信を対象にした、セキュリティ診断サービスの提供開始を発表した。
NRIセキュアテクノロジーズは2018年7月25日、IoT(Internet of Things)分野で活用が進むLPWA(Low Power Wide Area)やLTE、Bluetoothなどの無線通信を対象にした、セキュリティ診断サービスの提供開始を発表した。
◎「IoTデバイスのセキュリティ対策」関連記事 〜事例、ソリューション選定、課題〜 など
» IoTセキュリティはデバイス防御のみにあらず! 「分散連携防御」という考え方
» IoTセキュリティとITセキュリティの違い
» IoTデバイスは「多動開省」、組み込みLinuxベンダーが考えるセキュリティ対策
LPWAやLTEなどの無線通信を使用した攻撃からIoTシステムを保護
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTセキュリティはデバイス防御のみにあらず! 「分散連携防御」という考え方
リソースの限られるIoTデバイスは、一度運用を開始するとアップデートもままならず、セキュリティリスクが残ってしまう。そのため、運用開始後に脆弱性が見つかった場合、IoTデバイスが悪意ある第三者の管理下に置かれ、大きな被害をもたらす可能性もある。こうした状況を打破する最良のアプローチは何か? それは「IoT機器のセキュリティをデバイス単体で考えること」から脱却することだ。その考え方を紹介しよう。 - IoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」とは何か――その正体と対策
史上最大規模のDDoS攻撃を引き起こしたとされるマルウェア「Mirai(ミライ)」。なぜ多くのIoTデバイスがMiraiに感染してしまったのか? 本格的なIoT時代の到来を前に、あらためてMiraiによる攻撃の手口と対策について解説する。 - IoTデバイスや組み込み機器に適したマルウェア対策ソフト
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、マルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec」を発売した。IoT、組み込み機器に最適化したセキュリティ機能により、サイバー攻撃からデバイスを保護する。 - 「IoTデバイスは信頼できるか」南海の楽園で語られたIoTセキュリティの「いま」と「対策」
「デバイスは信用できるか?コードは信頼できるか?」「産業用制御システムセキュリティの3本柱とは何か?」――カスペルスキーがカリブ海のリゾート地で開催したイベントの中から、セキュリティポリシーと産業用制御システムを取り上げた2つを紹介する。 - IoTやM2Mで注目される無線通信技術「LPWA」とは
「LPWA(Low Power Wide Area)」をご存じだろうか。IoTやM2Mに向けた無線通信技術として注目を集めているLPWAの概略や、LPWAに分類される各種技術(規格)について解説。中でも有力視されている「SIGFOX」「LoRaWAN」「NB-IoT」の違いをまとめて紹介する。