特集
タケコプターのような“制約のない自由な移動”を目指す空飛ぶクルマ「SkyDrive」:MathWorks Automotive Conference 2018(2/2 ページ)
「MathWorks Automotive Conference 2018」の基調講演に登壇したCARTIVATORは、「日本発の空飛ぶクルマ“SkyDrive”の開発」をテーマに講演を行い、有志団体として活動するCARTIVATORの取り組み、空飛ぶクルマ「SkyDrive」の実現に向けたビジョン、最新の開発状況などを紹介。併せて同プロジェクトで、モデルベース開発(MBD)やシミュレーションのアプローチがどのように生かされているのか、その有効性を語った。
CARTIVATORが目指す空飛ぶクルマの姿
講演では、その中から機体設計にフォーカス。山本氏は、CARTIVATORが実現を目指す空飛ぶクルマの姿について説明した。
空飛ぶクルマは、「垂直離着陸の可否」「固定翼の有無」「地上走行の可否」で大きく分類できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国内ベンチャーが目指す「スーパーカブ」のようなロケット開発
ベンチャー企業による宇宙開発はどこまで進んでいるのか? 「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2016」のユーザー事例セッションに登壇した、インターステラテクノロジズ 代表取締役社長 稲川貴大氏による講演「北海道における民間企業によるロケット開発の現状と未来」について取り上げ、彼らが何を目指してロケット開発に着手し、どのような将来ビジョンを描いているのかを紹介する。 - 音楽とは無縁だった半導体エンジニアが創り出したA4サイズのポータブルDJシステム
A4サイズのポータブルDJシステム「GO-DJ Plus」の実現に向けて奮闘中のJDSound 代表取締役 宮崎晃一郎氏に、ベンチャー企業を立ち上げた経緯からハードウェアプロダクトを実現するまでのプロセス、そしてGO-DJ Plusに込めた思いについて話を伺った。 - トヨタも取り組む次世代モビリティ戦略の一手、「MaaS」とは何か?
自動運転やコネクテッドカーといった自動車技術の発展と同時に、ライドシェアに代表されるサービスとしての乗り物「MaaS(Mobility as a Service)」への関心が高まっている。このMaaS市場に向けて各種モビリティサービスを手掛けるディー・エヌ・エー(DeNA)が、MaaSの概要とその可能性について事例などを交えて解説した。 - やさしく教える「破壊的イノベーション」の基礎
破壊的イノベーションとは何か? 破壊的イノベーターになるにはどうしたらよいか? ダッソー・システムズ主催「3DEXPERIENCE FORUM Japan 2017」の特別講演に登壇した関西学院大学 経営戦略研究科 教授の玉田俊平太氏が「製造業のためのイノベーションの兵法」を分かりやすく解説してくれた。 - ホットロッド、超音速旅客機、ジェットボード、そしてハリウッド映画――「SOLIDWORKS」活用事例
米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS」ユーザーの祭典「SOLIDWORKS WORLD 2018」(会期:現地時間2018年2月4〜7日)では、カスタムカーや超音速旅客機、水上ジェットボード、ハリウッド映画のセットなど、SOLIDWORKSを活用したさまざまな設計開発事例が披露された。