NEC、PLMソフト「Obbligato III」の設計支援機能などを強化した新製品:AI技術で技能伝承を支援
NECは、製品技術情報を一元管理するPLMソフトウェア「Obbligato III」の設計支援機能などを強化した新製品を発売した。同社のAI技術を活用した設計支援機能をオプション提供する他、PostgreSQLに対応する。
NECは2018年6月14日、製品技術情報を一元管理するPLM(Product Lifecycle Management)ソフトウェア「Obbligato III(オブリガート スリー)」の設計支援機能などを強化した新製品を発売した。同社のAI(人工知能)技術を活用した設計支援機能をオプションで提供する他、OSSのデータベースであるPostgreSQLに対応した。
◎「PLM」関連記事 〜導入・活用事例、メリット、課題、解説〜 など:
» IoT時代の到来でその重要性が再認識されている「PLM」とは
» PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
» 2020年国内PLM市場は2900億円規模に、PLMベンダーはデジタル化を追い風に新たな事業機会を狙う
» Excel「アングラPLM」の限界、製造業に高まるプラットフォームの必要性
» PLMシステムがうまく活用されていない“5つの理由”
新製品では、オプションとして、深層学習技術を搭載した同社のAI技術「RAPID機械学習」を活用した設計支援機能を提供。ベテラン技術者の勘と経験を可視化し、経験の浅い技術者を支援する。
ベテラン技術者が設計する際に図面や仕様書などの技術情報を検索、参照、更新した履歴を蓄積し、AIが学習して可視化する。経験の浅い技術者が設計する過程や製品・部品ごとに、PLMに蓄積された技術情報の中からおすすめの参考情報を提示して、設計作業を支援する。
また、PostgreSQLに対応したことで、顧客の環境に合わせてデータベースを選択できるため、柔軟かつ低コストでシステムの構築・運用ができる。工程設計などを行う生産技術者の利用シナリオの検証により、製造プロセス情報管理における操作性を向上するなど、基本機能も強化した。
新製品「Obbligato III R4.3」は最小構成で360万円〜(税別:5ユーザーの場合。ライセンス費用のみで、SI費は別途必要)で、同年12月の発売予定。オプションの「Obbligato AI Option」は価格未定で、2019年の発売予定。今後3年間で計150社への販売を目標としている。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 5分で分かる「PLM」入門
» PLMシステムの効用とそれを実現するためのフレームワーク
» DMG森精機の「CRPプロジェクト」が推進する日独統合
» なぜモノづくりシステムのROIはよくないのか?5つの理由
» どうすれば世界で勝てる設計・開発が実現しますか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
今、PLM市場が業種を問わず伸びている。その背景には、製品設計・開発におけるIoT利活用に向けた準備の一環として、PLMを導入しようという動きが活発化していることが考えられるという。こうした中、PLMソフトウェア「Windchill」を展開するPTCはどのように市場を捉えているのか? 米PTCのPLM/ALM製品責任者がPLM市場のトレンドと製品戦略について語った。 - 最新版「NX」では電気、機械、制御を統合した複合領域設計が可能に
シーメンスPLMソフトウェアは、RFLP(要件・機能・論理・物理)手法に基づくシステム駆動型製品開発ツール「NX」の最新版を発表した。 - Excel「アングラPLM」の限界、製造業に高まるプラットフォームの必要性
「ビジネスのデジタル化」「デジタルトランスフォーメーション(DX)」などの言葉は製造業でも無縁なものではない。自動運転車のような先進事例に対応していくためには、設計や情報管理のやり方も変わらなくてはならないとアラスジャパンの久次氏は訴える。 - 製造業のIoT/AR活用のカギはCADとPLMにあり――現実味を帯びてきたフィジカルとデジタルの融合
年次ユーザーカンファレンス「LiveWorx 2017」の基調講演に登壇したPTC 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏は、同社が推進する「フィジカルとデジタルの融合」の中心的な役割を担うのが「CADとPLMだ」と述べ、IoTやARがどのような形で活用され、価値を生み出すのかについて、Bosch Rexrothの取り組みを例に説明した。 - 製造業のワークスタイル変革を支援する「スマートPLMサポートサービス」
キヤノンITソリューションズとPTCジャパンは、“いつでもどこでも”設計業務を行うことができる「スマートPLMサポートサービス」の提供を、2017年9月上旬から開始すると発表した。