ニュース
OTとITのデータを統合して分析するデータ分析基盤、日立が提供開始:日立製作所 社会・産業向けデータ分析基盤
日立製作所が現場から発生するOTデータに加えて、業務システムなどのITデータも統合分析するデータ分析基盤を開発。提供を開始した。
日立製作所は2018年3月29日、製造現場などから発生するデータ(OTデータ)だけではなく、業務システムなどのITデータも統合分析するデータ分析基盤を開発、製造プラントなどを有する産業分野や社会インフラ向け分野向けに提供すると発表した。
製造業をはじめとした産業分野においてデータ活用の重要性が提唱されて久しいが、現場で用いられる各種機器やセンサーなどから得られるデータは形式もさまざまであり、管理についても項目や名称が統一されておらず、準備に多大な手間がかかることは問題視されていた。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 「ゲンバ」がAR普及を加速させる、2018年から急加速
» 「VRから目が離せない」トヨタの語る3Dデータ活用事例
» IoT、3Dプリンタ、ARを設計業務で手軽に活用できる「Creo」がもたらす未来
» 9兆円市場に成長するVR、「本命」用途へ足りない要素
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立製作所、IoTプラットフォーム「Lumada」によるイノベーション創出戦略
IoTプラットフォーム「Lumada」を有する日立製作所が注力する社会イノベーション事業の取り組みとは? シンクロン・ジャパンらが開催したセミナー「グローバル製造業/エグゼクティブセミナー2017」の講演から、日立製作所の戦略を読み解く。 - IoT基盤のアーキテクチャを体系化し、ソフトウェア群をV2.0として提供
日立製作所と米Hitachi Vantaraは、IoTプラットフォーム「Lumada」のアーキテクチャを体系化し、それに基づくソフトウェア群をV2.0として提供すると発表した。 - IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
日立製作所は、IoTを活用して製造現場の作業進捗をリアルタイムに見える化する「進捗・稼働監視システム」と、対策優先度の高いボトルネック作業の早期改善を支援する「作業改善支援システム」の提供を2017年7月から開始すると発表した。 - BOMの代わりに「原単位」を用い、多品種少量生産に適した生産計画を自動立案
日立製作所は、最適な生産計画の自動立案を行う「工場シミュレーター」と、3D CADデータを基に3D作業手順書を自動生成する「組立ナビゲーションシステム」を、同社のIoTプラットフォーム「Lumada」の産業分野向けソリューションコアとして提供する。 - ITとOTの融合が進む中、「オープン化」と「囲い込み」のかじ取りは
日立産業制御ソリューションズが事業方針説明会を開催した。火力発電事業など制御畑を歩んできた木村社長だが、「ITとOTの融合を進めるのがミッション」と方針を語る。