日立超LSIシステムズ、ディープラーニング技術を用いた画像認識ソリューション:独自のDNN技術を採用
日立超LSIシステムズは、単眼カメラの入力画像から物体を検出する「物体検出ソフトウェアライブラリ」と、検出物体までの距離を推定する「測距ソフトウェアライブラリ」を用いた画像認識ソリューションの提供を開始した。
日立超LSIシステムズは2018年6月4日、単眼カメラの入力画像から物体を検出する「物体検出ソフトウェアライブラリ」と、検出物体までの距離を推定する「測距ソフトウェアライブラリ」を用いた画像認識ソリューションの提供を開始した。
◎製造業における「機械学習」関連記事 〜活用・導入事例、課題、メリット〜 など
» 機械学習の現場導入、必要なのは「理解」ではない
» IoT/ビッグデータ/機械学習を活用した故障予知サービス
» 機械学習アルゴリズムでIoT機器を守る、クラウド型IoTセキュリティソリューション
» 良品データの学習のみで不良品を検出するAIエンジン
独自のDNN(Deep Neural Network)技術を採用し、単眼カメラで高速に物体を検出する。検出した画像を俯瞰画像に変換し、物体までの距離を推定する。自動車(一般車両、バス、トラックなど)、人物、白線を検出する機能を標準で搭載し、特殊車両や自転車、バイク、特徴的な人物なども追加学習サービスで検出可能だ。単眼カメラの搭載により、ステレオカメラに比べてシステムを安価に構築できる。
物体検出ソフトウェアライブラリには、深層学習から推論評価する開発ライセンスと、ディープラーニングの初期評価を目的として実装する初期導入サービスがある。
測距ソフトウェアライブラリでは、検出物体までの距離を推定できる開発ライセンスと、初期評価のために検出物体の距離を推定する実装サービスを用意する。
また、追加学習サービスとして、画像から検出希望物体の教師データを作成する「教師データ作成サービス」と、教師データから画像の特徴を抽出し、検出(推論)精度の評価や分析をレポートする「学習パラメータ作成サービス」をそろえた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みで「CNNによる推論という手法は定着する」といえる理由
AIの中で「CNN(畳み込みニューラルネットワーク)」はAlphaGoのような華々しい事例もあり依然として注目されている。それはエレクトロニクス/組み込みベンダーも同様であり、CNNによる推論という手法は定着するといえるだけの理由がそろっている。 - 製品検査に画像認識導入、ディープラーニングで手軽に
NTTコムウェアがディープラーニングを利用した、製造業向けの画像認識プラットフォームを販売開始した。生産ラインの監視や検品といった、これまで熟練者の目視で確認していた業務を監視カメラとAIに刷新できる。既存システムとの連携も容易だとする。 - ディープラーニング画像認識の検証期間が数カ月から1週間へ大幅短縮
イーソル、Uncanny Vision、ビーティージーコンサルティングの3社は、組み込み機器を用いたディープラーニング画像認識の検証を容易に行える「UncannyDL QSK(Quick Starter Kit)」の提供開始を発表した。 - ブームのさなかにあるAI(人工知能)、2017〜2020年の真の実用性を考える
実用的で一般企業でも使えるAI(人工知能)技術は何か? 今現在(2017年)、そして2〜3年先(2020年)という観点で2つの技術を取り上げる。 - 組み込みAIを加速させるARMの画像処理プロセッサ
ARMが高精細画像処理や機械学習に適したハイエンドの画像処理プロセッサ「ARM Mali-C72」を発表した。機械学習については既存製品比で「効率性を17%向上」させる。