ニュース
順調な伸びを見せる次世代パワー半導体、自動車の電化も追い風に:富士経済 次世代パワー半導体市場調査
SiCパワー半導体市場は堅調に成長しており、2017年には275億円にまで拡大。電化が進む自動車や産業機器への採用も見込まれることから、市場は2030年に2270億円まで拡大する見込み。富士経済調べ。
「パワー半導体」は交流/直流の変化や電圧の降圧など「大きな電力」を扱う半導体の総称であり、主材料としてはこれまでシリコン(Si)が利用されてきた。しかし、近年はより電気を通しやすく、電力損失が発生しにくい新材料の研究開発が進んでいる。
採用例が増えている素材としてはSiC(炭化ケイ素、シリコンカーバイト)、GaN(窒化ガリウム、ガリウムナイトライド)の2種類があり、これらを採用したパワー半導体が「次世代パワー半導体」として徐々に市場へ登場しつつある。
富士経済が2018年3月9日に発表した市場調査資料「2018年版 次世代パワーデバイス&パワエレ関連機器市場の現状と将来展望」によれば、SiCパワー半導体市場は堅調に成長しており、2017年には275億円にまで拡大したという。電化が進む自動車や電装関係への採用も見込まれることから、市場は2030年に2270億円まで拡大する見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パワー半導体市場で順調に伸びるSiCとGaN、2025年には2000億円を視野に
より高い通電性と低電力損失を目指した素材の本格展開が進むパワー半導体。2025年にはSiCとGaNが1860億円の市場にまで成長するとの予測。富士経済調べ。 - パワー半導体市場の将来予測、2025年は300億ドル超
2015年のパワー半導体世界市場規模は、前年比7.0%減の148億2000万ドルとマイナス成長となる見込み――。矢野経済研究所はパワー半導体の世界市場に関する調査結果を発表した。 - 電子機器の筋肉、「パワー半導体」の基礎知識
半導体と聞くとCPUやメモリを連想しますが、電車やエアコンのモーターを駆動する「パワー半導体」も半導体デバイスの一種です。「大きな電力」を扱える半導体デバイスであるパワー半導体の基礎となる「4つの役割」について解説します。 - LiDARとOTAも準備「完全自動運転車は半導体総額が5倍に」
インフィニオンが車載半導体の充実に積極的だ。レベル3以上の自動運転システム向けに幅広く用意し、センサーについては買収によってLiDARもラインアップに加えた。さらにはOver-The-Airも準備する。 - 電力変換ロスを大幅削減する第8世代IGBT、太陽光発電やUPSシステム向けに
ルネサス エレクトロニクスは、太陽光発電のパワーコンディショナやUPSシステムのインバータ用途向けパワー半導体として、電力変換損失を極小化し、システムの電力効率を向上する第8世代IGBT「G8Hシリーズ」を発表した。