ニュース
「クルマのサービス化」と「タクシー」は何が違うの?:TechFactory通信 編集後記
自動運転に電動化、環境対応と自動車に関する話題は尽きませんが、2018年には「MaaS」(モビリティのサービス化)の話題を耳にする機会が増えそうです。ただ、クルマでの「サービス提供」はタクシーやバス、移動販売車などと何が違うのでしょうか。
2018年になってまだ1カ月にも足りませんが、北米のCES 2018にデトロイトモーターショー、そして東京のオートモーティブワールドと自動車関連のイベントが相次いでいます。自動運転に電動化、環境対応と話題は尽きませんが、2018年には「モビリティのサービス化」(MaaS:Mobility-as-a-Service)に関する話題もその輪に加わりそうです。
従来的な発想でいえば「自動車といえば所有して乗るもの」で、所有せずに乗る車はタクシーやバスといった商用車でした。ですが、UberやLyftといったシェアリングサービスの台頭、自動運転技術の進歩は、「自動車を所有せず、必要な時にサービスとして利用する」時代を招き寄せつつあります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタが法人向けモビリティサービスに本腰、2018年4月に新会社設立
トヨタ自動車は、モビリティサービスの新会社「トヨタモビリティサービス」を設立する。トヨタフリートリースとトヨタレンタリース東京を2018年4月に統合して新会社とする。 - 加速するEVへの流れ、「EVが当たり前」になると浮上する問題点
自動車パワートレーンの脱ガソリン化が進む中、選択肢の1つであったEVへの注目が高まっている。ダイソンなど他業種からの参入が表明される中、各社の内包する問題とはなんだろうか。 - 人間を超えるセンシング能力をクルマに! デンソーが取り組むAIプロジェクト
安心、安全なクルマ社会の実現を目指し、人工知能(AI)を活用した高度運転支援システム(ADAS)/自動運転の研究開発に取り組むデンソー。その動きを加速させる同社の「AI R&Dプロジェクト」の取り組みについて、デンソー 技術企画部 担当部長/デンソーアイティーラボラトリ CTOの岩崎弘利氏が紹介した。 - AI時代に舵を切る半導体ベンダーの「持ち札」
日の丸半導体ベンダー、ルネサスが攻勢の兆しを見せている。17年度第1四半期決算は好調でありインターシルの買収も終了した。5年ぶりに開催したプライベート展で語られた、攻勢を支える「持ち札」とは何か。 - 自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
PwC Japanグループは、世界の自動車産業の現状と展望を解説する「PwC 自動車産業セミナー」を開催。PwCコンサルティングの白石章二氏が登壇し、「自動車産業の未来 〜変化の潮流の中で生き残るための処方箋〜」と題し、講演を行った。