ニュース
スマート工場にはまだ“先”がある、そこに向けて解決すべき「課題」とは:ET2017講演レポート(1/3 ページ)
つながることで新たな価値を生むスマート工場は一部で成果も見られるが、“つなげる”プロであるシスコシステムズは「技術とビジネスの双方向に課題は残っている」という。その課題とは何か。
製造業において“つながる”ことは数年来のテーマとなっており、それは「IIoT」や「インダストリー4.0」「スマート工場」や「コネクティッドファクトリー」といった言葉で表される。大同小異ありながら、これらは“つながる”ことで新たな価値を生み出していこうという意志を示しており、一部では成果も上がっている。
しかし、産業用ネットワークにも精通し“つなげる”ことのプロであるシスコシステムズの鈴木和洋氏(戦略ソリューション・事業開発 兼 東京2020オリンピック・パラリンピック推進本部担当 専務執行役員)は「技術とビジネスの双方向に課題は残っている」と述べる。
ここではET2017で行われた鈴木氏の講演「コネクテッドファクトリーのその先へ 製造業のデジタルトランスフォーメーション」を紹介する。
◎「スマート工場/工場IoT」関連の 事例、課題、解説 など:
» 製造業が変わらなければならない「理由」とスマート工場の実現に必要な「視点」
» オムロンが示す「産業用ロボットの未来」――人との新たな協調、設備との協調へ
» 「設備」とともに「人」も成長するスマート工場、ジェイテクトが導入事例を紹介
「ITとOTの融合」は「幻滅期」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 包括的なアプローチで製造業のデジタル化を推進するシーメンス
シーメンスがデジタル事業を強化する背景とそのビジネス戦略、そして同社のデジタルプロダクト/サービスの方向性について、シーメンス 代表取締役社長兼CEOの藤田研一氏が語った。 - 「スマート工場は2020年に2倍」米企業調査
スマート工場に対する需要が高まり、5年後の2022年にはその数が現在の2倍にまで拡大するという市場調査結果をゼブラ・テクノロジーズが発表した。 - つながる工場「だけ」ではダメか――日本製造業の今後に必要な“横軸”
第1回の開催となった「スマート工場 EXPO」はつながる工場を実現・支援するための展示で賑わった。“つながる”ことを推進する雰囲気であふれる会場内で、「なぜダメなのか」と刺激的な演題が付けられたパネルディスカッションは1000人以上の来場者を集めた。 - 製造業のデジタル化推進で協業、中小企業でも手軽にスマート工場を実現
シーメンスとジェイテクトは、製造業のデジタル化推進に向けて協業を発表。シーメンスの産業用オープンIoTオペレーションシステム「MindSphere」により、ジェイテクトのスマート工場化を支援する。 - ガラパゴス化しつつある日本の製造業、つながらない設備機器
本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。