ニュース
「AIスピーカー」ではなく、「スマスピ」でどうでしょう:TechFactory通信 編集後記
AIスピーカーではなく「スマートスピーカー」略して「すますぴ!」で。かわいい感じ、しませんか?
「音声で指示を出すと、インターネットで検索をしたり、家電を操作したりする音声アシスタント機能を搭載したスピーカー製品」が、2017年の新語・流行語大賞(現代用語の基礎知識選)にノミネートされました。
平たく言えば、「AIスピーカー」が流行語大賞にノミネートされたということなのですが、このニュースに聞いてモヤッとした気持ちになったのは私だけではないと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートスピーカーが示す「モノのサービス化」事例
各社の「スマートスピーカー」は、2017年末のヒット商品、話題商品ランキングに取り上げられるでしょう。ただ、モノとしてのランキング化はさほど意味がないように思えます。 - HomePodの敵はAmazonでもGoogleでもなく、スピーカーに話す「違和感」だ
Amazon EchoやHomePodの登場で盛り上がるスマートスピーカー。音声入力は業務用途においてはある程度の導入が進んでいますが、一般家庭用品ではどうでしょうか。 - 暮らしのIoTにかかる期待
IoTの概念が日常の暮らしに普及するためには、一体何が必要でしょうか。 - トヨタやパナ、東急も参加、立ち上がるか国産「暮らしのIoT」
東急電鉄やパナソニック、トヨタ、東京海上、キユーピー、みずほFGなど多種多彩な77社が集まり、「暮らしのIoT」実現を目指すコネクティッドホーム アライアンスが本格始動した。住宅や不動産、食品など日常生活に近い企業も多く、その「推進力」が期待される。 - 「IoTのセキュリティ」はみんなの問題
IoTや類似するシステムは既に身の回りに多数存在する。今回はレーダー情報の可視化というIoT的なシステムである「天気予報」から、IoTの想定されるリスクと対処法について考察してみたい。