スマホ連携可能な多機能オシロスコープ:OpenScope MZ
ディジレントは、波形発生器とロジックアナライザを搭載した、USB、Wi-Fi対応オシロスコープ「OpenScope MZ」を発表した。アナログ/デジタル信号のキャプチャーや可視化、制御に使用でき、USBやWi-Fiを介してスマートフォンなどと連携できる。
ディジレントは2017年9月、波形発生器とロジックアナライザを搭載した、USB、Wi-Fi対応オシロスコープ「OpenScope MZ」を発表した。アナログ信号、デジタル信号のキャプチャーおよび可視化、制御に使用でき、USBやWi-Fiを介してスマートフォンやコンピュータと連携できる。
マイクロコントローラー(MCU)には、Microchip Technology(マイクロチップ・テクノロジー)の「PIC32 MZ」を採用。200MHzに対応し、2048KBのフラッシュメモリ、512KBのRAMを搭載した。「PIC32MZ2048EF」の開発ボードとして、スタンドアロンモードでも使用できる。
他に、最大10Mサンプル/秒の更新レートで1MHzの帯域幅を持つファンクションジェネレーター出力と、2MHz帯域幅で12ビット、最大6.25Mサンプル/秒のサンプリングレートを備えたスコープチャンネルを搭載している。電源は、最大50mAと±4Vの電力を供給するプログラマブル電源を採用した。
OpenScope MZには、無料のアプリケーションソフトウェア「Waveforms Live」が付属。同ソフトウェアと組み合わせて使用することで、コンピュータをオシロスコープ、波形ジェネレーター、ロジックアナライザー、電源およびデータロガーに設定できる。これらは全て、Wi-Fiを介してOpenScope MZからコンピュータで利用可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本を含むアジア圏10カ国に向けた「LoRa」認証試験サービスを開始
東陽テクニカがスペイン企業と運営する認証ラボが、「LoRaWAN V1.0.2 for AS923MHz ISM Band」の提供を開始した。 - 高スループット用途に適した、PCIe Gen3採用PXIモジュール
日本NIがPCIe Gen3での高速接続に対応したPXI制御モジュール「PXIe-8398/8399」、拡張モジュール「PXIe-8394」を発表した。5GやRF信号記録など、高スループットが要求される用途に適する。 - Thunderbolt 3を採用したPXIリモート制御モジュール
日本NIがインタフェースにThunderbolt 3を採用したPXIシステムに対応するリモート制御モジュール「PXIe-8301」を発表した。 - “技術の尻尾”を計測で捕まえるには
NIの「LabVIEW」は計測制御分野の開発環境として広く使われているが、進歩する技術に追従するため、ついに次世代製品「LabVIEW NXG」が投入された。「プログラムレス」をうたうLabVIEW NXGについて、日本NIが説明会を開催した。 - 80%以上のテストケースでLTE Cat-M1のGCF認証を取得
アンリツは、同社のLTE-Advanced RFコンフォーマンステストシステム「ME7873LA」において、LTE Cat-M1(以下、Cat-M1)規格の80%以上のテストケースでGCF認証を取得した。これを受けてGCFは、Cat-M1端末の認証を開始した。