ニュース
コードフリーのアプリ開発プラットフォーム「IQP」を買収:GEデジタル
米GE Digitalは、コードフリーのアプリケーション開発を可能にするプラットフォーム「IQP」を提供するIQPを買収したことを発表した。
米GE Digital(GE)は2017年7月27日(現地時間)、コードフリーのアプリケーション開発を可能にするプラットフォーム「IQP」を提供するIQPを買収したことを発表した。GEのIIoT(Industrial IoT)プラットフォーム「Predix」を基盤にしたアプリ開発ツール「Predix Studio」とIQPが連携することで、独自の産業用アプリ開発が可能になるとしている。
IQPは、2016年にイスラエルでPredix Startup Accelerationプログラムに選定されている。GEでは、Predixをさらに強化するものとして、IQPを高く評価。IQPをPredix Studioに加えることで、迅速なアプリケーション開発のために統合されたワークフローを提供し、独自のIIoTアプリの開発が可能になるとする。また、この統合により、Predix StudioはIIoT向けの生産性の高いアプリ開発ツールになるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
GEとPTCの協業、原因は進まないPredixの普及?
これを読めば「ここ1カ月の注目すべき、エレクトロニクス業界の市場動向と注目すべき製品」が分かるこの連載。今回は2016年11月半ばに発表されたGE PredixとPTC ThingWorxの協業の「目的」を考察します。Predix上のカスタムアプリ開発をThingWorxで迅速化――IIoT市場で関係強化
米PTCは、米ゼネラル・エレクトリック(GE)の年次カンファレンスにおいて、2015年に締結した両社の戦略的アライアンスを拡大し、IIoT市場に統合ソリューションを提供していく計画を発表した。産業用機器向け設備資産管理ソリューション
GEデジタルは、アセット・パフォーマンス・マネジメント(設備資産管理)ソリューションを発表した。4つのネイティブ連携で製造業IoTへの取り組みを加速する「ThingWorx 8」
PTCは、IoTプラットフォーム「ThingWorx」の最新バージョン「ThingWorx 8」について、年次ユーザーカンファレンス「LiveWorx 2017」で発表した。2017年6月8日から提供を開始するという。製造業での活用を前提としたクラウド連携、工場内データ活用、AR体験に関する機能強化に加え、手軽に利用できる製造業向けアプリ群を展開する。