検索
ニュース

破壊的イノベーションのアプローチが家庭円満をもたらす?TechFactory通信 編集後記

関西学院大学 経営戦略研究科 教授の玉田俊平太氏の講演「製造業のためのイノベーションの兵法! 〜破壊的イノベーションの理論〜」を聞いてきました。

Share
Tweet
LINE
Hatena
TechFactory通信 編集後記

この記事は、2017年6月19日発行の「モノづくり総合版 TechFactory通信」に掲載されたTechFactory担当者による編集後記の転載です。

⇒メール購読についてはコチラから


 ビジネスの世界を中心に、「Innovation(イノベーション)」という言葉をよく見聞きします。企業スローガンなどで多く採用されている言葉の1つでもありますが、皆さんは、イノベーションの意味、定義を正しく理解していますでしょうか?

 先日開催されたダッソー・システムズ主催の「3DEXPERIENCE FORUM Japan 2017」(会期:2017年6月6〜7日)では、『日本のイノベーションのジレンマ:破壊的イノベーターになるための7つのステップ』の著者で、関西学院大学 経営戦略研究科 教授の玉田俊平太氏が講演を行いました。テーマは「製造業のためのイノベーションの兵法! 〜破壊的イノベーションの理論〜」です。

 この手の講演はあまり取材してこなかったのですが、玉田氏の気さくなキャラクターと分かりやすく丁寧な説明のおかげで、イノベーションの定義と「破壊的イノベーション」とは何か? についての理解が深まりました。講演内容については、レポート記事「やさしく教える『破壊的イノベーション』の基礎」をご覧いただくとして、ここでは玉田氏の講演内容を抜粋してご紹介したいと思います。

関西学院大学 玉田俊平太氏 講演レポート:

⇒ やさしく教える「破壊的イノベーション」の基礎



破壊的イノベーションのアプローチが家庭円満をもたらす?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る