イノベーションの芽を育てるスタートアップ支援制度――仏、米、そして日本で?:ダッソー・システムズ 3DEXPERIENCE Lab
ダッソー・システムズは、スタートアップやベンチャー企業を支援するプログラム「3DEXPERIENCE Lab」の展開を、新たに北米で開始すると発表。先日行われた「SOLIDWORKS World 2017」では、将来的なアジアでの展開の可能性についても触れた。
イノベーティブなプロダクト、すなわち社会や人々の暮らしに大きなインパクトを与えるような革新的な製品の多くは、これまで大企業が主導して生み出されてきた。しかし、近年、“モノづくりの民主化”“ユーザーニーズの多様化”が加速し、大手企業ばかりではなく、多くのスタートアップやベンチャー企業からもイノベーティブなプロダクトが生まれてくるようになってきた(関連記事:やさしく教える「破壊的イノベーション」の基礎)。
こうした新たな潮流に対して、ダッソー・システムズは、スタートアップやベンチャー企業から申し出のあったプロジェクトの実現をバックアップする制度、「3DEXPERIENCE Lab」の取り組みを2015年フランス本社でスタート。これまで同社は、さまざまな戦略的投資と同様に、アントレプレナー(起業家)精神に富むプロジェクトへの支援を推し進めてきたという。そして、2017年2月5〜8日(米国時間)に開催されたSOLIDWORKSユーザーの祭典「SOLIDWORKS World 2017」(開催地:米国カリフォルニア州ロサンゼルス)では、3DEXPERIENCE Labの北米展開と、将来的なアジア地域での展開の可能性について言及した(関連記事:SOLIDWORKSユーザーの祭典LAで開幕――3D設計業務の未来を見据えたさらなる進化に期待)。
ダッソー製品群の使用や各種支援を受けられる「3DEXPERIENCE Lab」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SOLIDWORKSユーザーの祭典LAで開幕――3D設計業務の未来を見据えたさらなる進化に期待
世界中から5000人以上の参加者が集まる3D設計ソリューション「SOLIDWORKS」の年次ユーザーイベント「SOLIDWORKS World 2017」が米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開幕した。SOLIDWORKSのキーマンによる講演やキーノートスピーチの他、先進的なユーザー事例の数々を見聞きすることができる。また、次期バージョンで搭載予定の新機能について披露されるスニークプレビューも注目。今回はどのような新機能や新たなソリューションを提案してくれるのか注目していきたい。 - あらゆる試作ニーズに応える新しい3Dプリンタを投入――設計から造形までがよりシームレスに
Stratasysは、米国ロサンゼルスで開催中の「SOLIDWORKS World 2017」において、プロ仕様のラピッドプロトタイピングソリューションとして、FDM方式の3Dプリンタ製品「F123シリーズ」を発表した。コンセプトモデルの作成から設計確認、高度な機能テストまで幅広い用途を想定したもので、造形サイズの異なる3機種がラインアップされている。 - 限界の先を目指し進化を続ける「SOLIDWORKS」、CEOが語る4つの戦略とビジョン
SOLIDWORKSユーザーの祭典「SOLIDWORKS World 2017」では、次期バージョンの「SOLIDWORKS 2018」をはじめ、多くの新製品や新機能、新たな取り組みなどが発表された。こうしたアップデートがなされた背景には、3D設計業務の未来を見据えた戦略やビジョンがある。SOLIDWORKSブランドの最高経営責任者(CEO)であるジャン・パオロ・バッシ氏に話を聞いた。 - 流体解析ソフトウェア「XFlow」の開発元を買収
仏ダッソー・システムズは、流体解析ソフトウェア「XFlow」を開発するスペインのNext Limit Dynamicsを買収したことを発表した。