PLCや産業機器からのデータ収集が容易に、工場のスマート化を支援するソリューション:セゾン情報システムズ/たけびし HULFT IoT
セゾン情報システムズとたけびしは、迅速かつ低コストでスマートファクトリー化を実現できるソリューションを提供。たけびしのIoT対応データアクセスユニット「デバイスゲートウェイ」と、セゾン情報システムズのIoTデータ転送ソフトウェア「HULFT IoT」を組み合わせ、稼働状況の見える化や遠隔管理の実現を支援する。
製造業では、IoTやAIなどを活用したスマートファクトリー実現のための取り組みが加速している。作業プロセスを可視化、分析し、工場全体の効率稼働を実現するには、個別に存在する産業機器や、そこに格納されているデータを連携させる仕組みが不可欠である。
しかし、PLC(Programmable Logic Controller)や産業機器はメーカーごとに通信規格が異なるため、データ連携および収集を行うにはシステムが複雑になってしまい、専門技術者のいないユーザー企業にとって、スマートファクトリー実現の大きな阻害要因となっている。さらに、稼働中の機器に対して、個々にデータ収集を行う仕組みを実装するには多くの工数がかかる他、各機器から収集したデータを取りまとめてサーバへ転送する際には十分なセキュリティ対策も求められる。
こうした課題に対し、セゾン情報システムズとたけびしは、迅速かつ低コストでスマートファクトリー化を実現できるソリューションを提供。具体的には、たけびしのIoT対応データアクセスユニット「デバイスゲートウェイ」と、セゾン情報システムズのIoTデータ転送ソフトウェア「HULFT IoT」を組み合わせ、稼働状況の見える化や遠隔管理の実現を支援する。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 製造業が変わらなければならない「理由」とスマート工場の実現に必要な「視点」
» IIoTが実現する製造業の未来とそのメリット
» 製造業のIoT/AR活用のカギはCADとPLMにあり
» ガラパゴス化しつつある日本の製造業、取り残されるプログラミング言語
» バズワードを抜け出す製造業IoT
つながらないPLCや産業機器から容易にデータ収集が行える
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ガラパゴス化しつつある日本の製造業、つながらない設備機器
本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。 - IIoTが実現する製造業の未来とそのメリット
IoT、インダストリー4.0がこれほどまでに盛り上がり続けるのは、その将来像への賛同だけではなく「現時点で材料となる技術はそろっていて、決して夢物語ではない」と多くの人が感じているためである。日本のモノづくりは改善を重ねることで着実に世界をリードしてきたが、第4次産業革命で求められる非線形なモノづくりの進化をリードしていくためには、「製造現場のガラパゴス化」を解消することが急務だ。本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。 - 製造業のデジタル化を加速する産業用IoTオペレーションシステム
シーメンスは、クラウドベースの産業用オープンIoTオペレーションシステム「MindSphere」のβ版の国内提供を、2017年4月から開始すると発表した。 - 工場IoTは小さく始めて、大きく育てる――少ない初期投資で着実な導入を支援
工場の見える化を実現すべく、IoT導入に大きな期待を寄せる製造業。しかし、現在本格的にIoT導入を進められているのはごく一部である。そうした中、さまざまな課題や障壁を取り除き、月額50万円からのスモールスタートでファクトリーIoT導入を支援するパッケージを、日本システムウエア、PTCジャパン、日本ヒューレット・パッカードの3社が発表した。他のIoT導入支援サービスとの違いはどこにあるのだろうか。 - トヨタが全面採用を決めた「EtherCAT」とは何か
トヨタ自動車が全面採用したことでも話題となった、産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」。ここ数年、EtherCAT協会への加盟企業数も急増し、その存在感は増すばかりだ。なぜ、EtherCATが注目されているのか? インダストリー4.0やIoTといった時流の影響だけではない、“その理由”について解説する。