検索
特集

楽譜を書く「ペンプロッタ」から全てが始まった――ローランドDGの3Dモノづくりショールーム訪問/切削加工体験(1/4 ページ)

ローランド ディー.ジー.(ローランドDG)の「3Dものづくり事業」の中から、製品開発における「試作」で活躍する3次元切削加工機にフォーカス。誕生の経緯や主力製品の特長、そして実際に使用した感想などを紹介します。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ある分野で培った技術を応用して、新たな価値を生み出すことは、モノづくりにおいて非常に理想的な発展だと思います。そこで重要となるのが市場ニーズを読み取る力と発想力、そして挑戦を認める企業風土ではないでしょうか。今回紹介するローランド ディー.ジー.(以下、ローランドDG)も、そんな理想的なモノづくりを地で行く企業の1つです。


ローランドDGの礎を築いた「ペンプロッタ」技術

 電子楽器のローランドのコンピュータ業界向け子会社として1981年に設立されたローランドDGは、翌1982年にPCに接続して作曲や自動演奏が行えるコンピュータミュージック機「CMU-800」と、同じくPCに接続して楽譜や図面を出力できるペンプロッタ「DXY-100」を発売しました。

 この縦横(XY軸)にペンを動かすペンプロッタこそが、ローランドDGの礎を築くことになるのです。

1982年に発売されたペンプロッタ「DXY-100」(出典:ローランドDG)
画像1 1982年に発売されたペンプロッタ「DXY-100」(出典:ローランドDG)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る