Webブラウザ版の無償XVLビュワーの体験版を公開――年内に正式版をリリース予定:ラティス・テクノロジー XVL Web3D Player
ラティス・テクノロジーは、同社の軽量化フォーマットであるXVL用の無償ビュワー「XVL Web3D Player」を発表し、体験版を公開した。
ラティス・テクノロジーは2017年4月24日、同社の軽量化フォーマットであるXVL用の無償ビュワー「XVL Web3D Player」を発表。同日に体験版を公開した(体験サイト)。
◎編集部イチ押し関連記事
3D CAD導入とその効果 設計業務改革の今
» ボトムアップ設計からトップダウン設計へ、EIZOが新開発プロセスの採用で革新
» 限界の先を目指し進化を続ける「SOLIDWORKS」、CEOが語る4つの戦略とビジョン
» IoTやARとの連携を強化し、イノベーションと品質向上をもたらす次世代3D CAD
同ビュワーは完全にWebブラウザ上での提供になり、かつプラグインが一切不要だ。従来の無償ビュワーのようにソフトウェアやアプリをダウンロードする必要もない。閲覧する環境については、PCやタブレット端末、スマートフォンなどいずれにも対応しており、「Chrome」「Firefox」「Edge」「Internet Explorer(IE)」「Safari」などのWebブラウザで表示可能だ。
従来の無償ビュワーはデータをメール添付して送付しても、受信者は専用のビュワーをインストールしなければならなかった。同ツールでは、見せたい3DデータのURLをメールに張り付けて送付すれば、受信者はURLをクリックし、Webブラウザだけで閲覧可能になる。
体験版ではサンプルデータを数種備える。データの格納先はAmazon Web Services(AWS)。現時点では各XVLツールに同ビュワー用のURL発行の仕組みはなく、サンプルデータの閲覧のみ。年内を予定している正式版のリリース後に書き出しも対応する。
各デバイスに合わせた表示方法や操作については、以後も改善を少しずつ加えていき、随時、アップデートしていく予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「HTC Vive」で3D CADデータを共有してデザインレビュー
サイバネットシステムはHTCのHMD「Vive」を用いて、VR空間上に表示された3次元設計モデルを使って複数人での設計レビューが行える「バーチャルデザインレビュー」を販売開始した。 - 設備開発プロセスの並列化ソリューションを強化、設計変更に追従する機能を搭載
ラティス・テクノロジーは、製造設備の機構を動的に検証する「XVL Kinematics Suite」と、その制御ソフトウェアを仮想検証する「XVL Vmech Simulator」の最新版の提供を開始した。 - IoT、3Dプリンタ、ARを設計業務で手軽に活用できる「Creo」がもたらす未来
フィジカルとデジタルの融合をテーマに、「Creo 4.0」で実装済みの機能および間もなく提供される新機能について、米PTC CADセグメント シニアバイスプレジデントのブライアン・トンプソン氏が説明。さらに3Dプリンタ連携機能の一環として着手し始めている「トポロジー最適化」についても言及した。 - 3D CAD推進の成功は「プロジェクト組織」の在り方次第!?
設計品質の向上、さらなる生産効率化など、設計・製造現場では常に厳しい要求が突き付けられている。そうした中、3D CADをはじめとしたツールの導入やより効果的な使い方を追求した組織としての取り組みも行われている。本連載では3D CAD/3Dデータ活用にフォーカスし、プロジェクト管理者がどのような視点で現場改革を推進していくべきか、そのヒントを提示する。連載第6回では、「プロジェクト組織」の特徴やプロジェクトを推進する上での注意点について解説する。