脱調を防止できるステッピングモーター駆動IC:東芝 TB67S289FTG
東芝は、モーターの負荷トルクに応じて電流を最適化するAGC技術を用いたステッピングモータードライバー「TB67S289FTG」を発表した。ステッピングモーター特有の脱調現象を防止し、安定的で高効率なモーター制御を可能にした。
外付けセンサーなしで制御を最適化
東芝は2017年4月、モーターの負荷トルクに応じて電流を最適化するモーター駆動技術(AGC:Active Gain Control)を用いたステッピングモータードライバー「TB67S289FTG」を発表した。ステッピングモーター特有の脱調現象を防止し、安定的で高効率なモーター制御を可能にした。量産開始は2017年7月末の予定だ。
同社が新たに開発したAGCにより、外付けのセンサーがなくても、モーターの状況を監視して制御を最適化できる。これにより、従来の制御方式に比べて消費電力を最大80%程度低減するという。
出力電圧は50V、出力電流は3Aで、0.46Ωの低オン抵抗により発熱量を軽減できる。独自の電流センス抵抗レス制御(ACDS:Advanced Current Detection System)を搭載し、電流センス抵抗を使用せずにモーターに流れる電流を検出できる。
他には、過熱、過電流、低電圧、負荷オープン検出機能などの異常検出機能を搭載。異常値をフラグとして外部出力する異常検出フラグ機能も備えた。
従来のステッピングモーターでは、動作の安定化を図るため、必要以上の電流を流し続けてトルクマージンを確保していた。一方で、効率や発熱改善のためにトルクマージンの電流削減が必要とされ、モーター駆動時の負荷状況をセンサーやマイコンなどで監視、調整するなど、複雑な制御が必要だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電圧降下と過電圧を1つで監視、「機能安全」対応のボルテージディテクタ
リコー電子デバイスが1つのICで電圧降下と過電圧を監視できるボルテージディテクタを受注開始。42Vまでの高電圧から動作電圧を取得でき、高い精度でマイコンの電源管理にも利用できる。 - SCiBセルを用いた産業用リチウムイオン電池、AGVや計測機、制御機器に
東芝がSCiBセルを用いた産業用リチウムイオン電池を販売する。鉛蓄電池に比べ軽くて充電時間も短く、長寿命であることからAGVや計測機、制御機器などでの置き換えを目指す。 - ±2%パワーグッド機能を搭載、DC-DCコンバーター
旭化成エレクトロニクスは、最大出力電流4.5Aの車載ECU用DC-DCコンバーター「AP3440」シリーズを発売した。出力電圧を±2%の範囲で監視するパワーグッド機能を搭載している。 - マイコンを内蔵した電池管理IC製品
ルネサス エレクトロニクスは2016年12月、3〜10セル構成の産業向けリチウムイオン電池管理ICとして「業界で初めてマイコンを内蔵した」という新製品(2種)を発表した。 - 効率93%以上を実現した600mA降圧レギュレーター
リニアテクノロジーは、3〜100Vで入力可能な600mA同期整流式降圧スイッチングレギュレーター「LT8630」の販売を開始した。同期整流方式により、効率93%以上を達成している。