低消費電力の組み込みフラッシュメモリ内蔵LSI:サイプレス 組み込みフラッシュメモリ内蔵LSI
サイプレスセミコンダクタと中国のShanghai Huali Microelectronics Corporationは、SONOS型フラッシュメモリIPと55nm低消費電力(LP)プロセス技術を活用した、低消費電力の組み込みフラッシュメモリ内蔵LSIの初期生産を開始した。
サイプレス セミコンダクタ(以下、サイプレス)と中国のShanghai Huali Microelectronics Corporation(以下、HLMC)は2017年4月、Bluetooth Low Energyを活用したIoT(モノのインターネット)アプリケーション向けに、低消費電力の組み込みフラッシュメモリを内蔵したLSIの初期生産を開始したと発表した。
HLMCは今回、サイプレスのSONOS(Silicon Oxide Nitride Oxide Silicon)型フラッシュメモリの知的財産(IP)を活用。これとHLMCの55nm低消費電力(LP)プロセス技術を組み合わせた。
サイプレスのSONOS型組み込みフラッシュメモリは、低消費電力向けに最適化されており、マイコンやIoTアプリケーションに適している。通常の組み込みフラッシュ技術では追加のマスクが9〜12枚必要だが、SONOSでは標準のCMOSプロセスにマスクを3枚挿入するだけのため、セルサイズを小型化できる。また、28nmと40nmのノードに対応する他、高い歩留りと10年間のデータ保持、20万回のプログラム実行と消去を可能とする耐久性を備えている。
サイプレスは、「SONOS型フラッシュメモリの高い性能がHLMCの堅牢な55nm LPプロセス技術および製造専門技術と組み合わさることで、低消費電力の組み込みフラッシュメモリ製品の生産を円滑に実現できるようになる」とコメント。HLMCは、これらの技術を採用したプロセスと設計用IPの本格生産を2017年下半期に開始するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SDA、Ver 6.0仕様のA2規格とLVS仕様を追加
SDアソシエーション(SDA)は、SDメモリーカードの新たな規格として、ランダムの読み止し/書き込み速度を向上させたSD Ver 6.0仕様のアプリケーションパフォーマンスクラス2(A2)規格と低信号電圧(LVS)仕様を追加した。 - 東芝、64層 512Gbの3D NANDをサンプル出荷開始
東芝は2017年2月22日、64層積層プロセスを用いた512Gビット(Gb)の3D NANDフラッシュメモリ「BiCS FLASH」のサンプル出荷を2017年2月上旬に開始したことを発表した。 - SLC NAND型メモリ採用の産業機器向けSSD
ハギワラソリューションズがSLC NAND型メモリを採用した産業機器向けSSDを販売開始した。「最新NANDプロセスのSLCを採用」(同社)し、CFast、mSATA、2.5インチと3つのフォームファクタを用意した。 - 最大5MHz動作を可能にした4MビットのReRAM
富士通セミコンダクターは、メモリ容量4MビットのReRAMの提供を開始した。SPIインタフェースで最大5MHz動作を可能とし、5MHz動作時の読み出し動作電流は0.2mAとなっている。 - NVMe規格に対応するPCIe接続SSD
ウエスタンデジタルは、NVMe規格に対応するPCIe接続SSDを発表した。PCIe Gen3 ×4 NVMeをベースとし、従来のSATA SSDの3倍以上となるシーケンシャル読み取り速度を可能にした。