先日、近所の整備工場へマイカーの車検(立会い車検)に行ってきました。筆者の場合、家族3人暮らしで自動車を使うのは週末の2日間。それほど遠出をするわけでもなく、せいぜい某大型ショッピングセンターに行くために30〜40分乗る程度です。特に昨年(2016年)は、わが家唯一の遠出機会であった夏休みの旅行を病気で棒に振ったこともあり、この2年間の合計走行距離は何と3000km台……。いわゆるチョイ乗りメインだったこともあり、バッテリーだけが消耗する始末で、「前回の車検でも取り換えたのにな〜」などと思いながら、しぶしぶ新品のバッテリーに交換してもらったのでした。
ちなみに少し前のデータですが、ソニー損害保険が発表した「2016年 全国カーライフ実態調査」によると、「定期的に(月1回以上)自動車を運転する人の年間走行距離の平均は6899km」だったそうです。
小型EV(電気自動車)はわが家の救世主となるか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「沖縄観光×超小型EV」、乗って分かった真の魅力と普及への壁
エンジニアリングやモノづくり分野の技術進化が、今まで以上に地方の課題解決や魅力発掘の後押しとなる。本連載の主役は、かつて“製造業不毛の地”といわれていた沖縄。第3回では観光分野における超小型EVの可能性と普及に向けた課題について、実証実験「ちゅらまーい Ha:mo」に参加した感想を交えながら紹介する。 - トヨタ「新型プリウスPHV」に採用、新開発の車載向け太陽電池モジュール
パナソニックは、住宅用、公共・産業用の太陽光発電システム向けに展開している同社の太陽電池モジュール「HIT」を車載向けに応用した「HIT 車載タイプ」が、トヨタ自動車の「新型プリウスPHV」に採用されたことを発表した。 - アフリカ新車販売台数が2025年までに326万台規模に、製造拠点としても投資拡大
フロスト&サリバンは、アフリカの自動車市場についての見通しを新たにまとめ、最新の分析結果を発表した。 - 燃費規制の厳格化を追い風に、車載モータの新たな需要が拡大
矢野経済研究所は、自動車システムメーカーやモータメーカーなどを対象に「車載モータの世界市場」に関する調査を実施し、その結果概要を発表した。