ニュース
カメラ端子の付いた5ドルラズパイ「Raspberry Pi Zero」、国内販売価格は700円前後:Raspberry Pi Zero
5ドルのRaspberry Piとして話題となった「Raspberry Pi Zero」最新モデルの国内販売が開始された。V1.3の最新バージョンでカメラ接続用端子が設けられている。
「Raspberry Pi」シリーズのローエンドモデル「Raspberry Pi Zero」最新モデルの販売が日本国内でも開始された。ケイエスワイでは702円、スイッチサイエンスでは648円(単体購入の場合は別途送料150円)で販売され、いずれの販売店でも個人ユーザー1人につき1個の販売数量限定となっている。
◎「組み込みモジュール」関連記事 〜活用、事例、ツール、選定、比較〜 など
» クアルコムが「モジュール」でIoT機器の市場投入を加速させる
» IoT機器を狙う「スマホの巨人」クアルコム、その勝算は
» 組み込みフォームファクタの「Raspberry Pi 3」
» 「世界最小」組み込み向けのギガビットハブ
» 定番開発ボードがモジュールへ小型化、製品組み込みが容易に
Raspberry Pi ZeroはRaspberry Pi Foundationが2015年11月25日(現地時間)に発表したモデル。単純な低価格なバリエーションモデルではなく「シリーズのゲートウェイ」との位置付けがなされており、Raspberry Pi Foundationが発行する雑誌「MagPi」に付属するなど流通も他のモデルと異なっており、element14やThe Pi Hutなど海外通販サイトを利用すれば日本国内でも入手できたとはいえ、入手性は良好とは言い難かった。
販売モデルは最新「V1.3」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 太陽電池と通信モジュールを搭載、防水のラズパイ屋外キット
産業用にも広く使われている「Raspberry Pi」を、屋外でも利用可能にするキットが販売開始された。太陽電池と3G通信モジュールを備えており、電源や通信配線も不要だ。 - 組み込みフォームファクタの「Raspberry Pi 3」
200ピンSO-DIMMソケットで利用できる組み込み用ラズパイに、Raspberry Pi 3ベースの新製品「CM3」が登場した。メモリなしのバージョンも用意される。 - なぜ「ラズパイ」が産業機器向けに伸びているのか
登場から4年、既に1000万台以上を出荷したシングルボードコンピュータがあります。元は教育用として企画されましたが、最近では産業機器向けとしても需要が高まり愛知県でも生産を開始しています。 - 産業用途向け「Raspberry Pi」専用ケース――高い保護性能と優れた拡張性を提供
アールエスコンポーネンツは、「Raspberry Pi」シリーズを格納できる産業用途向け専用ケース「RPI-BC DIN レール取付用エンクロージャ」(独Phoenix Contact製)の販売開始を発表した。 - 従来比で50%性能アップした64bit対応「Raspberry Pi」発売へ
アールエスコンポーネンツは「Raspberry Pi 3 Model B」の取り扱いを近日より開始すると発表した。