ニュース
米国で実績持つ自律搬送ロボット、NECが国内販売:NECネッツエスアイ Relay
NECネッツエスアイは米Saviokeの搬送ロボット「Relay」に関して、日本国内での販売契約を締結した。2017年上半期中の提供開始を予定している。
NECネッツエスアイは米Saviokeの搬送ロボット「Relay」に関して、日本国内での販売契約を締結したと発表した。ロボットの販売だけではなく、導入に関するインフラ構築や運用ならびにメンテナンスまで含めたトータルサービスを提供する。提供は2017年上期中に行う予定。
◎編集部イチ押し関連記事:
» オムロンが示す「産業用ロボットの未来」――人との新たな協調、設備との協調へ
» 腐ったミカンもつぶさずにつかめる「リアルハプティクス技術」搭載双腕ロボット
» 2017年の世界ロボティクス関連市場は日本を除くアジア太平洋地域が最大市場に
Saviokeの搬送ロボット「Relay」は既に米ホテルチェーン「Hilton」や「Marriott」などの一部で導入されており、客室への軽食やアメニティーの配送に用いられている。NECネッツアイではホテルだけではなく、オフィスビルやマンション、倉庫などでの利用を提案していくとしている。
動画が取得できませんでした
サンノゼのホテル「Crowne Plaza」に納入されているRelay
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「サービスロボット」の最新動向【後編】
「第233回NRIメディアフォーラム」(主催:野村総合研究所)の中で紹介された「『サービスロボット』の最新動向」を基に、サービスロボットの今とこれからについて説明する。後編では「サービスロボットの現在の利用シーン」と「今後の展望」について取り上げる。 - 「サービスロボット」の最新動向【前編】
「第233回NRIメディアフォーラム」(主催:野村総合研究所)の中で紹介された「『サービスロボット』の最新動向」を基に、サービスロボットの今とこれからについて説明する。前編では「なぜ、今サービスロボットなのか?」について取り上げる。 - サービスロボットの今とこれから
今回のロボットブームは本物か? - IoTとロボットを活用した無人受付サービスの実証デモを公開
富士通アドバンストエンジニアリングは、同社の新宿本社受付エリアにおいて、イベント運営支援ソリューション「EXBOARD」とメディエータ(仲介者)ロボット「RoboPin」を連携させた無人受付サービスの実証デモを開始した。