ニュース
次世代超耐熱合金の開発に向け、NIMSと日立金属が開発拠点を設立:NIMS−日立金属次世代材料開発センター
物質・材料研究機構(NIMS)と日立金属が、次世代耐熱合金の基礎データ蓄積とモデリング技術の開発が主な目的とする新拠点を設置する。
物質・材料研究機構(NIMS)と日立金属は2016年7月19日、共同開発拠点「NIMS−日立金属次世代材料開発センター」の設立に同意したと発表した。
新拠点は次世代耐熱合金の基礎データ蓄積とモデリング技術の開発が主な目的。NIMSの材料開発・解析技術と日立金属の生産技術を融合させることで、次世代超耐熱合金の実用化研究を進め、研究成果は航空機エンジンやガスタービン向け金属材料へ活用する狙いだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 解析準備の手間が軽減! 燃料電池の3D CADデータから解析用メッシュを自動生成
エリジオンは、燃料電池の3D CADデータから、燃料電池専用のシミュレーターに最適なメッシュを自動生成する機能を開発した。 - 強化版OpenFOAMの汎用流体ソルバー「HELYX」をHPCクラウドで
ヴァイナスは、ハイブリッドクラウド運用支援システム「CCNV V2.3」と、クラウドCAEのオンデマンドサービス「V-SaaS」を発表した。 - 磁場過渡解析機能などが追加された解析シミュレーションソフトの最新版
ムラタソフトウェアは、解析シミュレーションソフトウェア「Femtet 2016」を発売した。 - IoT時代、CAEはさらに大きな役割が期待される
矢野経済研究所は、機械系CAE世界/国内市場に関する調査結果の概要を発表した。 - 骨折部の創外固定器の設計開発に機構解析ソフトウェアを採用
エムエスシーソフトウェアは、静岡理工科大学理工学部の手外科微小外科領域先端医工学講座で、機構解析ソフトウェア「Adams」が活用されていることを発表した。