検索
ニュース

リアルタイムOSと開発環境を一体化したソフトウェア開発プラットフォーム京都マイクロコンピュータ SOLID

京都マイクロコンピュータは、組み込み用マイクロプロセッサ向け開発環境とリアルタイムOSを統合した一体型ソフトウェア開発プラットフォーム「SOLID」を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
SOLID

 京都マイクロコンピュータは2016年6月1日、組み込み用マイクロプロセッサ向け開発環境とリアルタイムOSを統合した一体型ソフトウェア開発プラットフォーム「SOLID」を発表した。SOLIDはARMプロセッサで動作するリアルタイムOS「SOLID-OS」と、Windows搭載PC上で動作する統合開発環境「SOLID-IDE」で構成され、2017年第1四半期のリリースを予定する。



 これまで実時間制御を優先する組み込みシステムでは、OSレスによるフルシステム開発、もしくはリアルタイムOSやミドルウェアを複数のベンダーから導入し、システム構築を行うという開発スタイルが主流であった。しかし、近年ARMプロセッサを組み込みシステムに採用するケースが増加しており、特にCortex-Aシリーズなどハイエンドプロセッサでは、ソフトウェアの開発規模・複雑さが増し、開発環境の構築やデバッグの効率化がソフトウェア開発者の課題となっている。また、Cortex-Aシリーズを搭載した多くのデバイスで標準BSPに採用されているLinuxは、OSレス環境やリアルタイムOS環境に比べると、大規模で複雑なソフトウェアであるため、Cortex-Aシリーズを使う開発者から「LinuxよりもシンプルなRTOSベースで、かつ開発しやすいソフトウェアプラットフォームを使いたい」という要求も上がっているという。

 SOLIDはこうした要求に応えるため、開発者が本来の開発業務に最大のパフォーマンスを発揮できるよう“開発のしやすさ”に重点を置き、設計された開発プラットフォームである。

“enjoy Development”を実現する快適な開発環境「SOLID」とは?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る