連載
英語が苦手なエンジニアのための『英文メールの書き方』 〜 30分で作るための7つのポイント:組み込みエンジニアの現場力養成演習ドリル(22)(3/3 ページ)
英語による国際的なメールを書く場合の7つのポイントを紹介しながら、英語が苦手なプログラマーにも、速く、早く、簡単に英文メールを書く方法を解説します。
7つのポイントを押さえて、英文メール作成に挑戦
以下に、紹介した「7つのポイント」を適用した改訂版のメールを挙げます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 集合論のパラドックス:命題が正しいのに対偶が正しくない!? 〜私語をした学生への罰レポートより
今回は、私語をした学生に筆者が「罰レポート」として課した“集合論の難解な問題”を取り上げます。 - カンニングの防止策 〜 大学の後期試験で得た経験を伝授
今回は、筆者の経験をもとに、「いかにしてカンニングを防止するか?」という課題に対する「ソリューション」を取り上げます。 - 「仕様に潜むバグ」を見つける、たった1つの心掛け
組み込み開発の「現場力」を上げるには、問題に取り組み解決することが一番です。今回は「仕様のバグ」に挑みます。実は、仕様に潜むバグを見つけるには、たった1つの心掛けさえあれば良いのです。 - 野球「マジック」点灯のバグ(その1:問題編)
終盤を迎えたプロ野球、「マジック」が気になるところ。複雑な印象があるマジック算出を例に、誰かがマジック計算ソフトを開発したとして、そのソフトをテストするためのテストケースを設計してもらいます。 - パニック間違いなし!? 難易度高めな迷宮「京急蒲田駅」がUI的に絶対NGな理由
日常生活のありとあらゆるモノから、ユーザーインタフェース(UI)の“良しあし”を学ぶことができます。日ごろ学生たちにユーザーインタフェースに興味を持つよう指導する筆者が「これは絶対にアカンやろ」と思わず叫んでしまったのが「京急蒲田駅」です。ユーザーインタフェースの観点だけでなく、機能構造の意味でも“絶対NG”な京急蒲田駅から学べることとは何か、一緒に考えてみましょう。