品質機能展開(QFD)の現状と未来像:特選ブックレットガイド
「QFD(Quality Function Deployment)」の現状と未来について、「第23回 品質機能展開シンポジウム」(主催:日本科学技術連盟)に登壇したISIDエンジニアリング 技術顧問の岡建樹氏の講演「『QFD-Advanced』〜QFDの更なる深化、更なる活用へ向けて〜」の内容を基に解説する。
製造業のための製品・サービス情報サイト「TechFactory」で掲載された主要人気連載/特集記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集してお届けする「エンジニア電子ブックレット」。今回は『品質を作り込む「QFD」の有効性と現状、そして進化型QFDとは?』をご紹介します!
QFDのさらなる深化、さらなる活用へ向けて
「QFD(品質機能展開:Quality Function Deployment)」とは、新製品/新サービスの開発などで、顧客ニーズとそれを実現するための設計との関係を明確化し、確実に品質を作り込むことができる設計アプローチのことである。
QFDを実践することにより、顧客ニーズを製造工程まで順次展開し、設計意図を確実に伝え、製品およびサービスの品質を向上させる。さらに、QFDは製品の企画段階だけでなく、各検討段階においても活用可能で、これまで多くの企業で実践されてきた手法として知られる。
日本科学技術連盟主催の「第23回 品質機能展開シンポジウム」では、講演を通じてQFDの現状と未来像を紹介。その中でISIDエンジニアリングの岡建樹氏が登壇し、「『QFD-Advanced』〜QFDの更なる深化、更なる活用へ向けて〜」をテーマに、現状のQFDの課題、そして進化型QFDといえる「QFD-Advanced」について解説した。
電子ブックレット[無料PDF]のダウンロードはこちらから
本電子ブックレットは、TechFactoryに掲載されたレポート記事「品質を作り込む『QFD』の有効性と課題、そしてさらなる活用に向けたアプローチ」を基に制作しています。
◎「製造業のIT化/デジタル化」関連記事 〜導入、事例、課題、メリット〜 など
» インダストリー4.0時代の到来を前に、電子化が進まぬ昭和なデータ管理をしていませんか?
» “鳥の目”でIT導入の真の目的を見極めよ! 何となくのIT活用にさようなら
» 現場を置き去りにしたITシステムの再構築、待っているのは“ダメ出し祭り”
» 従来の常識を覆し、限界点を突破する「デジタル技術」の可能性
» 製造現場はどう変わる? デジタル技術がもたらすインパクト
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.