ニュース
梅田や十三など阪急電鉄の駅に翻訳機導入、インバウンド需要増に対応:AmiVoice 採用事例
路線に訪日外国人から人気のスポットを多く抱える阪急電鉄が、4カ国語対応の多言語翻訳機を導入した。
訪日外国人に人気のスポットを多く沿線に持つ阪急電鉄が、4カ国語対応の多言語翻訳機を導入した。アドバンスト・メディアが開発した音声認識多言語翻訳・アナウンスサービス「AmiVoice TransGuide」で、梅田や十三など28の主要駅に納入された。
AmiVoice TransGuideはタブレットやスマートフォンにアプリをインストールし、話しかけるだけで4カ国語(日英中韓)の翻訳結果を画面に表示し、音声合成にて発声する対訳/翻訳機能を兼ね備えたサービス。阪急電鉄では2016年より烏丸駅と嵐山駅にて実証実験をしており、訪日外国人の乗り換えミス削減などの効果が得られたことから、より大規模な導入に踏み切った。
※初出時、阪急電車沿線についての説明に誤りがありましたので、訂正いたしました。(2018年6月6日15:50)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場での音声認識導入を失敗させる2つの原因と対応策
ピッキングや組み立て、検査保守など製造現場に音声認識技術が導入されることも珍しくないが、「導入に失敗する」例も散見される。主な失敗の要因とその対応策について紹介する。 - ロボット向け「音声認識開発キット」を無償提供
アドバンスト・メディアが、ロボット向け音声認識開発キット「AmiVoice Robot SDK」を無償提供する。SDKには60分のクラウド利用権も付属する。 - 製造現場での入力を支援する音声認識ソフト、ディープラーニングで認識率向上
アドバンスト・メディアが音声認識キーボード入力システム「AmiVoice keyboard」をバージョンアップ。ディープラーニング技術による認識精度向上により誤認識が大幅に改善された。