ニュース
ABEJAと武蔵精密工業が深層学習による検品自動化で協業、2018年度から試験運用:検品工程におけるAI導入
ABEJAは武蔵精密工業と協業し、ディープラーニング技術を活用した検品自動化の実証実験を実施。2018年度から武蔵精密工業の工場内で試験的な運用を開始する。
ABEJA(アベジャ)は2018年2月19日、武蔵精密工業と協業し、ディープラーニング技術を活用した検品自動化の実証実験を実施、2018年度から武蔵精密工業の工場内で試験的な運用を開始すると発表した。
輸送用機械器具の製造、販売を手掛ける武蔵精密工業では、生産性向上の取り組みの一環として、工場の自動化に早くから着手してきた。しかし、熟練作業者の経験やノウハウに大きく依存する検品工程は自動化が困難で、課題が残っていたという。そこで、ビッグデータを基に良否判定が行えるディープラーニング技術に着目。2017年から社内プロジェクトとして、検品工程におけるAI導入を模索してきた。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 人間による官能検査から3Dスマートセンサーによる非接触検査へ
» 国内製造業のガラパゴス化を解消へと導くリンクス――アジア市場への進出も
» 量産ラインで本格稼働する「3Dマシンビジョン」、その仕組みと導入メリット
約4カ月の実証実験で、作業者の検品と同等精度の学習済みモデルを構築
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 検品工数を約2分の1に、オンプレ実装も可能なAI利用の目視検査ソリューション
AI活用の目視検査ソリューションをNECが販売開始した。X線写真を含む対象の製品画像をもとに判別するもので、人手にて行っていた検品検査工数を約2分の1に削減する。 - 製品検査に画像認識導入、ディープラーニングで手軽に
NTTコムウェアがディープラーニングを利用した、製造業向けの画像認識プラットフォームを販売開始した。生産ラインの監視や検品といった、これまで熟練者の目視で確認していた業務を監視カメラとAIに刷新できる。既存システムとの連携も容易だとする。 - ディープラーニング画像認識の検証期間が数カ月から1週間へ大幅短縮
イーソル、Uncanny Vision、ビーティージーコンサルティングの3社は、組み込み機器を用いたディープラーニング画像認識の検証を容易に行える「UncannyDL QSK(Quick Starter Kit)」の提供開始を発表した。 - PC工場をIoT技術で見える化――不具合原因特定の効率化や輸送コスト削減に貢献
富士通とインテルは2015年5月に合意したIoT(モノのインターネット)分野での協業に基づき、ノートPCの製造を手掛ける島根富士通で実証実験を行い、その成果を発表した。 - 製品不具合や納期遅延をリアルタイムに把握できるサプライヤー向けポータルサイトを構築
日本オラクルは、三菱重工航空エンジンがサプライヤー向けポータルサイト構築にクラウド型Javaアプリケーション開発・実行基盤「Oracle Java Cloud Service」を採用したことを発表した。