検索
ニュース

広島発、24時間365日無人稼働のスマート工場――IoT/AR基盤に「ThingWorx」ひろしま生産技術の会|iREX 2017(1/2 ページ)

ひろしま生産技術の会は「2017国際ロボット展(iREX 2017)」で、24時間365日無人稼働するスマート工場のミニチュア版のデモ環境を披露。IoTやAR技術を活用した次世代生産ラインの在り方について提案していた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

スマート工場のあるべき姿をひろしま生産技術の会が提案

 ひろしま生産技術の会は、「2017国際ロボット展(iREX 2017)」(会期:2017年11月29日〜12月2日)において、24時間365日無人稼働するスマート工場のミニチュア版のデモ環境を展示。IoTやAR技術を活用した次世代生産ラインの在り方を提案していた。

「iREX 2017」に出展したひろしま生産技術の会のブース。「ピッキング」「加工」「検査」を行う3つのセルが稼働していた
「iREX 2017」に出展したひろしま生産技術の会のブース。「ピッキング」「加工」「検査」を行う3つのセルが稼働していた

 ひろしま生産技術の会では、広島県内の企業(マツダのサプライヤーなど)が中心となり、県や各研究機関などの支援を受けながら、24時間365日無人稼働生産ラインの実現を目指している。正規メンバーは21社で、行政や研究所など16団体が支援メンバーとして参画する。iREX 2017では、同会からヒロテック、シグマ、ワイテック、ダイキョーニシカワ、インタフェース、市川物産、ハイエレコン、メカトロデザインの8社が参加。「ピッキング」「加工」「検査」の3工程の無人化を、センシング/ロボット/制御技術で実現し、IoTやAR技術によるデータの見える化、予兆保全などを可能とするスマート工場(名刺ケースを製造する工場)のデモンストレーションを披露した。


無人稼働を実現するスマート工場、マツダのサプライヤーらが提案

ピッキングセル

ピッキングセルの様子。Kinectセンサーを用いて、画像認識に基づいたランダムピッキングを安価に実現している点を訴求していた
ピッキングセルの様子。Kinectセンサーを用いて、画像認識に基づいたランダムピッキングを安価に実現している点を訴求していた

 まずピッキングセルでは、マイクロソフトの「Kinectセンサー」を用いたビジョンシステムを構築。画像認識に基づいたランダムピッキングを実現した。システム開発はシグマが担当し、広島県立総合技術研究所 西部工業技術センターが画像処理やロボット制御などに関する技術支援を行った。「通常はパレットに並べられた状態でピッキングを行うが、ビジョンシステムにより並べる手間がなくなり作業効率の向上が見込める。高価な3Dカメラで実現するのではなく、安価で入手しやすいもので実現した点もポイントだ。また、材料のプレートにはユニークなQRコードが付与されており、ロボットアームがピッキングをした段階から生産履歴の追跡(トレーサビリティー)が可能となる」と、ヒロテック 生産技術研究所 情報技術研究室のジャスティン・へスター氏は説明する。なお、各セル間での製造品の搬送は移動式のモバイルロボットが行う(担当ワイテック)。

ピッキングセルの上部にはマイクロソフトの「Kinectセンサー」が搭載されていた
ピッキングセルの上部にはマイクロソフトの「Kinectセンサー」が搭載されていた

加工セル

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る