ニュース
勝ち残るため「何」を提供するのか、日立製作所に見る事業創造の手法:グローバル製造業/エグゼクティブセミナー2017(2/2 ページ)
製造業といっても製品の製造販売だけではなく、サービスを強化する方針やIoTを利用した新たな価値創造が注目されている。シンクロン・ジャパンらが開催したセミナーより、日立製作所の講演を紹介する。
こうした取り組みと並行して、同社では工場などモノづくりの部門と、営業などフロント(コンシューマーに近い部門)を切り離し、フロントプロフィットセンター制に切り替えている。
それまでの同社はモノ造り部門の影響が大きかったが、現在ではより各地のユーザーのニーズに合わせた製品作りに取り組んでいる。研究開発体制も各地域の顧客の要望にこたえるサービス開発を目指し、社会イノベーション協創センターを北米、欧州、中国、アジア、日本の各地域に設置している。
さらに、新ビジネスを創造するにあたり、IoTプラットフォーム「Lumada」により「課題分析」「仮説構築」「プロトタイピング」「価値検証」といった諸要素の顧客提供、運用などをしている。「Lumadaのポイントはソリューションコアといわれる部分がユースケースの集合体であり、ここが他社のプラットフォームと違う」(加藤氏)という。
◎関連記事
最先端のモノづくり現場
» NEC・レノボ製品の“1日修理”を実現するNECパーソナルコンピュータ 群馬事業場
» 機械と人の融合が可能にした最高画質、4K有機ELテレビはこうして作られる
Lumadaをコアにした事業モデルへ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 悩ましい技能伝承問題をデジタル化技術で解決、ダイキンが人材育成に活用
ダイキン工業と日立製作所は、IoTを活用して熟練技術者の技能伝承に関する課題を解決する、次世代生産モデルの確立に向けた協創を発表。空調機器製造における“ろう付け作業”を、画像解析技術などを用いてデジタル化して、熟練技術者と訓練者の技能の違いを比較および分析できるシステムを構築し、2017年10月から共同実証を目的に導入を開始する。 - 異機種データもクラウドで管理、「データ活用」を提供するポータル
日立ハイテクノロジーズが、同社製品向けIoTポータルサービス「ExTOPE(エクストープ)」を開発した。さまざまな装置が出力するサービスをクラウドに収集、管理することで利用者に対し、データ活用という新たな価値を提供する。 - バリューチェーンをつなぐ製造業向けIoTプラットフォーム
製造現場と基幹システムとの連携までも含めた幅広いサービスを提供する、製造業向けIoTプラットフォーム「MONOweb」をTISが提供開始した。 - 日本オラクルと三菱電機、製造業のスマート化推進に向けIoT基盤開発で連携
日本オラクルは三菱電機と連携し、製造業のスマート化を実現するIoT(Internet of Things)基盤開発に取り組むことを発表した。