ニュース
PCベンダーがIoTプラットフォームを提供する理由:NEC PC plusbenlly
PCベンダーのNECパーソナルコンピュータがキュレーションズと共同で、法人向けIoTプラットフォーム「plusbenlly」を提供する。データ流通プラットフォームとしての役割に徹することで、異業種間も含めた結合も促すというが、なぜ、PCベンダーがIoT基盤なのだろうか。
PCベンダーのNECパーソナルコンピュータ(NEC PC)とキュレーションズは2017年7月19日、法人向けIoTプラットフォーム「plusbenlly(プラスベンリー)」を共同開発したと発表した。β版は既に提供されており、2017年内に正式サービスを開始する。
plusbenllyは法人向けのオープンなIoTプラットフォームであり、利用企業は自社製品/サービスをplusbenlly経由で異なるメーカー製品やサービスへ容易に接続することが可能となり、業種業界を超えた「ユーザー体験」の提供を目指す。大手ITベンダーがIoTプラットフォームで指向しがちである囲い込みは逆に、データ流通プラットフォームとしての役割に徹することで、各社のゆるやかな結合も促す。
「これまでにIoTとして紹介されたものは、まだまだ最初の一歩を踏み出したにすぎない。“これがIoTだ”という体験はまだ登場していないのは、各業種業界がバラバラに研究開と、クラウド/フロントエンド(デバイス)開発、企画提案を行っているから。plusbenlyでデータをつなげ、新結合と新たなビジネスモデルを生み出す」(NEC PC 代表取締役 執行役員社長 留目真伸氏)
なぜ、PCベンダーがIoTプラットフォームを提供するのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業機器を遠隔監視、リコーがIoTと保守ノウハウを生かした構築サービスを提供
リコーは、IoT技術やビッグデータ活用、保守サービスのノウハウを提供することで、産業機器を製造している顧客のビジネスを支援する「RICOH Open Remote Services」を発表。第1弾として、検査機器や加工装置などの産業機器を遠隔監視できるリモート環境の構築サービスの提供を2017年9月15日から開始する。 - IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
日立製作所は、IoTを活用して製造現場の作業進捗をリアルタイムに見える化する「進捗・稼働監視システム」と、対策優先度の高いボトルネック作業の早期改善を支援する「作業改善支援システム」の提供を2017年7月から開始すると発表した。 - AI活用で建設機械の最適な保守メンテナンスを実現するIoT油圧ブレーカシステム
スカイディスクは、安川情報システムと共同でIoT油圧ブレーカシステム「TO-MS」を開発。東空販売が製造・販売する建設機械用油圧ブレーカーのタイムリーなメンテナンスを実現する。 - 製造業のIoT/AR活用のカギはCADとPLMにあり――現実味を帯びてきたフィジカルとデジタルの融合
年次ユーザーカンファレンス「LiveWorx 2017」の基調講演に登壇したPTC 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏は、同社が推進する「フィジカルとデジタルの融合」の中心的な役割を担うのが「CADとPLMだ」と述べ、IoTやARがどのような形で活用され、価値を生み出すのかについて、Bosch Rexrothの取り組みを例に説明した。 - IoTを活用した次世代工場実現へ――オークマの新工場で共同実証を開始
オークマと日立製作所は、IoTを活用したスマート工場の実現に向け、マスカスタマイゼーションに対応した高効率生産の先進モデル確立に関する協創を開始。「生産の見える化の進化」と「工場制御周期の高速化」をテーマに、両社のノウハウを融合し、オークマの新工場「Dream Site2」において実証モデルを構築した。