FA機器のAI/IoT化計画――2020年までに完了目指す:オムロン
オムロンは各種FA機器に最適なAIアルゴリズムを搭載し、熟練技術者の知見や勘をAIに置き換えることで製造業が抱える課題を解決し、“機械が人の能力、創造性を引き出す”未来のモノづくり現場の実現に取り組んでいくことを発表した。
製造現場における熟練技術者不足の解消や人件費削減に向け、FA機器にIoT(Internet of Things)やAI(Artificial Intelligence)技術を搭載しようとする動きが活発化しつつある。
オムロンは2017年4月25日、マシンオートメーションコントローラーなどの各種FA機器に最適なAIアルゴリズムを搭載して、熟練技術者の知見や勘をAIに置き換えることで、製造業が抱える人材不足や人件費に関する課題を解決し、“機械が人の能力、創造性を引き出す”未来のモノづくり現場の実現に取り組んでいくことを発表した。
◎「製造業AI/ビッグデータ」関連記事 〜導入・活用事例、課題、市場動向〜 など
» 日本企業は「データリテラシー」が足りない
» 「ビッグデータ」「データアナリティクス」「AI」は製造業に何をもたらすのか?
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
“不良を作らず、止まらない”モノづくり現場の実現へ
同社は2015年に、10万点にも及ぶ同社のFA機器を全てIoT対応することを表明しており、既に関連機器の販売を開始すると同時に、AI搭載型モバイルロボットなどの各種産業用ロボットやモーション制御技術を獲得し、これらをグローバルに提供している。また、2017年4月には「業界初」(同社)をうたうAI搭載の温度調節器の販売を開始するなど、豊富なFA機器ラインアップにAIやIoT、ロボティクス技術を組み合わせた取り組みを強化。現在は、オランダや中国、日本などの自社や顧客の工場において、各種FA機器へのAIアルゴリズムの搭載や、生産現場でのIoT活用に向けた実証実験を進めているという。
今後同社は、IoTやAI技術をモノづくり現場の「道具」として顧客が活用できるよう、マシンオートメーションコントローラーに加え、センシング機器などにも最適なAIアルゴリズムを実装し、2020年までにFA機器のAI/IoT化を完了する計画を掲げる。こうした展開により、装置や生産ラインの状態、製品の品質を保全し、“不良を作らず、止まらない”モノづくり現場を実現することで、製造現場における課題解決の支援をより一層強化していく構えだ。
「業界初」のAI搭載コントローラー、商品化は2018年を予定
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ガラパゴス化しつつある日本の製造業、つながらない設備機器
本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。 - インダストリー4.0を加速させるポケットサイズのPLC開発キット
マキシムがPLC(Programmable Logic Controller)の開発レファレンスキット「Pocket IO」を発表した。文字通りポケットサイズながら低消費電力化も実現した。 - 国内主要PLCの“見える化”を実現するIoTソリューションパッケージ
アットマークテクノと東海ソフトは、PLCなどのデバイスをクラウドに接続し、各デバイスの稼働状況の「見える化」や「遠隔管理」を容易に実現できるサービス「Armadillo-IoT Flex Device パッケージ」の提供を開始した。 - 量産ラインで本格稼働する「3Dマシンビジョン」、その仕組みと導入メリット
生産ラインにおいてばら積みされた部品のピッキング作業は運搬と並び人手で行われる事の多い作業だが、3Dマシンビジョンとロボットによる自動化が普及しつつある。3Dマシンビジョンの主な方式や製造業における導入事例、導入メリットについて解説する。 - トヨタが全面採用を決めた「EtherCAT」とは何か
トヨタ自動車が全面採用したことでも話題となった、産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」。ここ数年、EtherCAT協会への加盟企業数も急増し、その存在感は増すばかりだ。なぜ、EtherCATが注目されているのか? インダストリー4.0やIoTといった時流の影響だけではない、“その理由”について解説する。