ニュース
Simulinkモデルでマルチコア環境に適した並列コードを自動生成:イーソル eMBP
Simulinkで生成されたモデルを入力するとマルチコア環境に適したコードを自動生成する、モデルベース並列化ツール「eMBP」をイーソルが提供開始した。
イーソルがSimulinkで生成されたモデルを入力すると並列コードを自動生成する、モデルベース並列化ツール「eMBP」を提供開始した。マルチコア開発時に浮上する大きな問題の1つであるソフトウェア並列化を、モデルベース開発の手法を用いて効率化する。
eMBPはMathWorksのSimulinkモデルをブロック単位で並列化し、実装するプロセッサに応じた実行性能を見積もると同時に、並列実行可能なブロックをグーピングして各コアに割り当てる。その後に並列化されたC言語のソースコードを自動生成する。実効性能の見積もりには、ハードウェア構造記述解仕様である「SHIN」が利用されている。
実装可能なプロセッサならびOSについては現時点、ルネサス エレクトロニクスの「RH850」およびイーソルのリアルタイムOS「eMCOS」をサポートしているが、eMBP自体は多種多彩なプロセッサやOSに対応するよう設計されており、サポート環境については今後拡張される予定としている。
本製品は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の支援を受け、同社と名古屋大学 枝廣研究室によって研究開発された成果を実用化したものである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- RTOS「eMCOS」にPOSIX仕様準拠のプロファイル
イーソルがRTOS「eMCOS」のPOSIX仕様準拠プロファイル「eMCOS POSIX」を追加した。ROSやAutowareといったOSSの資産を組み込みシステムで広く容易に活用できる。 - PMBOK準拠の組み込みソフト品質管理プラットフォーム
シーイーシーが、組み込みソフトウェア開発の品質や進行、成果物の管理をIPA準拠の評価基準で統合的に行えるマネジメントプラットフォーム「CS Qompass」を提供開始した。 - 並列処理アーキテクチャ採用の画像処理IP、産業機器や自動車向けに
富士ソフトがSystem on Chip TechnologiesのH.264/H.265 MPEG-2 IPコアを販売開始した。ハードウェアによる並列処理アーキテクチャを採用しており、ロジックサイズを抑えた画像処理を実装できる。 - 制御システム製品開発に「リスクベース・デザイン」を導入するツール
構想設計段階で行うリスクアセスメントとその対策を盛り込んだ設計プロセスである「リスクベース・デザイン」を支援するツール「Visual Risk」を図研が販売する。 - 設計空間の探索をサポートする感度解析ツールを追加
MathWorksは、「Simulink Design Optimization」に設計空間の探索をサポートする感度解析ツールが追加されたことを発表した。