仏MBSE用ソフトウェアの新製品が国内で販売開始:SOLIZE Engineering PhiSystem
SOLIZEは、同社の子会社SOLIZE Engineeringが、仏SHERPA Engineeringが開発したモデルベースシステムズエンジニアリング向けのソフトウェア「PhiSystem」の取り扱いを開始したことを発表した。
SOLIZEは2016年11月28日、同社の子会社SOLIZE Engineeringが、仏SHERPA Engineeringが開発したモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)向けのソフトウェア「PhiSystem」の販売を開始したと発表した。Simulinkベースのモデルライブラリで、制御システムのアーキテクチャを記述できる。
PhiSystemは、開発目標から機能設計、構造設計まで、制御開発プロセス全てをサポートする。ミッションや機能アーキテクチャ、物理アーキテクチャをグローバルに記述でき、単位系/ディメンジョン/フロースペック/機能モデリングのための抽象モデルなど、サイバーフィジカルシステムの表現に特化した標準エレメントのライブラリを備えている。
また、要件や検証が可能なプロパティを含むテストケースと関連する判定結果を統合できる。ミッション/機能/物理の全てのモデリングステップで、要件/アーキテクチャ/テストの成果物間のトレーサビリティを確保した。MATLAB/Simulinkなどの標準的なシミュレーションツールとリンクすれば、全てのモデリングステップでパフォーマンス評価が可能になるという。
SOLIZEでは、モデルベース開発(MBD)のエンジニアリングサービス事業の拡大を進めている。PhiSystemの取り扱いを開始したことで、SHERPA Engineeringの物理モデリングライブラリ「PhiSim」、制御ライブラリ「PhiControl」の3製品の日本での独占販売と技術サポートを行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 制御システム製品開発に「リスクベース・デザイン」を導入するツール
構想設計段階で行うリスクアセスメントとその対策を盛り込んだ設計プロセスである「リスクベース・デザイン」を支援するツール「Visual Risk」を図研が販売する。 - ARM認定トレーニングサービス、イーソルが提供開始
イーソルがARMの認定トレーニングセンターとして、組み込みソフトウェア開発者向けトレーニングサービスの提供を開始する。ARMv7-AとARMv8-A、2つのアーキテクチャについて解説と実践のコースが用意される。 - ディープラーニング画像認識の検証期間が数カ月から1週間へ大幅短縮
イーソル、Uncanny Vision、ビーティージーコンサルティングの3社は、組み込み機器を用いたディープラーニング画像認識の検証を容易に行える「UncannyDL QSK(Quick Starter Kit)」の提供開始を発表した。 - 設計空間の探索をサポートする感度解析ツールを追加
MathWorksは、「Simulink Design Optimization」に設計空間の探索をサポートする感度解析ツールが追加されたことを発表した。 - 「Simulink」を利用してCソースコードや制御アルゴリズムの並列化を実現
イーソルは、マルチ・メニーコアハードウェア環境向けのソフトウェア開発を支援する、モデルベース並列化ツール「eSOL MBP(仮称)」のプロトタイプを開発したことを発表した。