「セキュリティ・バイ・デザイン」を容易に実現する組み込みパッケージ:DNP NXP アットマークテクノ 組み込み用パッケージ
大日本印刷とNXPセミコンダクターズジャパン、アットマークテクノが共同で、「セキュリティ・バイ・デザイン」に沿った開発を可能とする「組み込み用パッケージ」を提供する。
大日本印刷とNXPセミコンダクターズジャパン、アットマークテクノは2016年10月26日、高いセキュリティ性を持つIoTデバイスの開発を容易にする「組み込み用パッケージ」を共同開発、2017年春に販売開始すると発表した。
◎「IoTデバイスのセキュリティ対策」関連記事 〜事例、ソリューション選定、課題〜 など
» IoTセキュリティはデバイス防御のみにあらず! 「分散連携防御」という考え方
» IoTセキュリティとITセキュリティの違い
» IoTデバイスは「多動開省」、組み込みLinuxベンダーが考えるセキュリティ対策
製品やシステムの企画段階からセキュリティ対策を行う「セキュリティ・バイ・デザイン」の考えに沿った開発を可能とするもので、CPUやOSだけではなく回路図などの周辺情報も1つにパッケージし、セキュアブート機能を組み込んだ形で提供される。
具体的には大日本印刷が開発したセキュリティモジュール「SAM(Secure Application Module)」とCortex-A7コアを採用したNXP「i.MX7 Dual」、アットマークテクノが提供する検証済みOSとアプリケーション、回路図、設定ツールなどで構成される。
これらを組み合わせることで、デバイス起動時にSAMによってブートローダーとOSのデジタル署名が確認されるセキュアブート機能を組み込んだデバイスの開発を少ない工数で行える。また、セキュアブート機能のみならず、SMAの持つ対改ざん性を利用することでデバイス自体の不正模造品作成防止も期待できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「IoTのセキュリティ」はみんなの問題
IoTや類似するシステムは既に身の回りに多数存在する。今回はレーダー情報の可視化というIoT的なシステムである「天気予報」から、IoTの想定されるリスクと対処法について考察してみたい。 - IoTデバイスは「多動開省」、組み込みLinuxベンダーが考えるセキュリティ対策
IoTデバイスの増加は日々続いているが、セキュリティ対策が数量増に等しく行われているとは言い難い。Linux OSベンダーの立場から見た、IoTデバイスに求められるセキュリティの課題と対策とは何か。 - メッシュネットワークを用いた計測/評価をすぐに開始できるIoTデバイス開発キット
マクニカは、メッシュネットワークを利用したIoTデバイスの試作に適した開発キットの提供開始を発表した。 - マイクロソフトのIoTデバイス認証プログラムの取得サポートサービスを開始
東京エレクトロン デバイスは、マイクロソフトが提供するIoTデバイス認証プログラム「Azure Certified for IoTプログラム」の取得サポートサービスの提供を開始した。 - IoT機器を狙う「スマホの巨人」クアルコム、その勝算は
スマートフォン向けSoC(System on Chip)では「Snapdragon」にて高い知名度を持つクアルコムが、産業機器やIoTデバイスの分野に進出する。個人開発者にもリーチすべく1個販売する体制を構築するが、その勝算は。