医療用ロボットスーツのレンタル販売を開始:CYBERDYNE HAL医療用下肢タイプ
CYBERDYNE(サイバーダイン)は、世界初をうたうロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」(HAL医療用)のレンタル販売を、2016年8月下旬から開始すると発表した。
CYBERDYNE(サイバーダイン)は2016年8月、世界初のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」(HAL医療用)のレンタル販売を、同年8月下旬から開始すると発表した。
HAL医療用は、緩徐進行性の神経・筋疾患の進行抑制治療で歩行機能の改善効果が示された新医療機器として、2015年11月に厚生労働省から製造販売承認を取得した治療ロボットだ。
装着者が身体を動かそうとすると、脳から脊髄〜運動ニューロンを介して筋肉に神経信号が伝わり、筋骨格系が動作する。同機器は、この時の脳・神経系由来の微弱な生体電位信号(BES)を皮膚表面から検出する。
また、装着者の状態や関節の部位に応じて「サイバニック随意制御」「サイバニック自律制御」「サイバニックインピーダンス制御」などの複数の制御モードを組み合わせることができ、生体電位信号や各種センサーの情報を用いて、各関節に配置されたパワーユニットを駆動させる。これにより、装着者の動作意思に従った動作が可能になる。
このHAL医療用は、2016年4月にロボット治療として世界で初めて一般の公的医療保険の償還価格が決定した。また、同年6月には対象疾患の医学専門家による監修の元、適正使用ガイドが公開されている。
そして今回、医薬品医療機器総合機構(PMDA)に、製造販売後の安全性と有効性に関する情報を収集し確認するための、使用成績調査に関する計画書を提出。これを踏まえて、レンタル販売の開始に至った。
今後、脳・神経・筋系の機能再生や改善に向けての臨床試験や研究を進め、同機器の適用を拡大していくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「介護ロボット」は単なるコンセプトモデルではなく「実用品」の時代に
矢野経済研究所は、国内介護ロボット市場に関する調査結果を基に、2020年までの市場規模推移と予測を発表した。 - 介護や見守りで普及が見込まれるコミュニケーション&テレプレゼンスロボット
シード・プランニングは、「コミュニケーション&テレプレゼンスロボット」に関する調査を実施し、結果レポートの概要を発表した。 - 新JIS規格認証を取得した自動搬送ロボ、検体や薬剤の回収/搬送を支援
パナソニックは同社の自動搬送ロボット「HOSPi」が、生活支援ロボットの安全性に関する新たなJIS規格の認証を取得したと発表した。 - 長下肢装具に取り付ける歩行支援ロボットを共同開発
京都大学とサンコールは共同で、歩行リハビリテーションを効果的に支援する「モジュール型wearable歩行支援機器 Attached Robotic Unit Knee-ankle-foot orthothesis」を開発した。 - “Internet of Medical Things”の成長を促す医療用ウェアラブルデバイス
フロスト&サリバンは、一般消費者向けの“健康管理用ウェアラブルデバイス”と、“医療・臨床グレードウェアラブルデバイス”を対象にしたリサーチ分析「医療用ウェアラブルデバイスの戦略分析」を実施。その概要を発表した。