特集
NECが実践し、提案する「ものづくりの高度化」とは何か:NEC Industrial IoT(2/2 ページ)
創業100年を超える製造業であるNECが自ら実践し、提案する「ものづくりの高度化」とは何か。トヨタ生産方式やグローバルSCMの次に着手したものづくり改革について、紹介する。
実践段階に入った「IoTを用いたものづくりの高度化」
セミナーに登壇したNECの神保典和氏(第一製造業ソリューション事業部 ものづくりIoTインテグレーション部)はこうした自社の取り組みを紹介しながら、CeBITやハノーバーメッセといった海外展示会における各社の動向、それにロボット革命イニシアティブ協議会、IVI(Industrial Value chain Initiative)といった団体の活動に触れ、「IoT技術を用いたモノづくりの高度化が、いよいよ実践段階に入った」と現状を説明する。
NECのIoTを活用したものづくりのソリューションは体系化されており、「NEC Industrial IoT」と呼ばれる。製造業の企業活動に関する全領域のデータをデジタル化してつなげ、AIなどの技術を利用してサプライチェーン全体のQCD向上や品質課題の改善スピード向上などを実現するものだ。
技術的なコアとなるのはもちろん、「NEC the WISE」と名付けられたAI技術群である。
関連記事
- インテリジェントファクトリーの「今」と「これから」
つながる工場やインテリジェントファクトリーは実効性を問われる段階に来ている。SFC2017では富士通が島津製作所やINESA、大和ハウスなどが導入した同社ソリューションの事例を紹介した。 - スマート工場にはまだ“先”がある、そこに向けて解決すべき「課題」とは
つながることで新たな価値を生むスマート工場は一部で成果も見られるが、“つなげる”プロであるシスコシステムズは「技術とビジネスの双方向に課題は残っている」という。その課題とは何か。 - 広島発、24時間365日無人稼働のスマート工場――IoT/AR基盤に「ThingWorx」
ひろしま生産技術の会は「2017国際ロボット展(iREX 2017)」で、24時間365日無人稼働するスマート工場のミニチュア版のデモ環境を披露。IoTやAR技術を活用した次世代生産ラインの在り方について提案していた。 - 絶好調のPLM、IoT/AR事業は専門チームを増強してさらなる成長へ
PTCジャパンは、年次ユーザーイベント「PTC Forum Japan 2017」の開催に併せ、2018年の国内事業戦略について発表した。同社のCAD、PLM、IoT/AR事業における2017年度のハイライトや、2018年度から取り組みを強化する領域について、PTC アジア太平洋地域 統括責任者の桑原宏昭氏が説明した。 - つながる工場「だけ」ではダメか――日本製造業の今後に必要な“横軸”
第1回の開催となった「スマート工場 EXPO」はつながる工場を実現・支援するための展示で賑わった。“つながる”ことを推進する雰囲気であふれる会場内で、「なぜダメなのか」と刺激的な演題が付けられたパネルディスカッションは1000人以上の来場者を集めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.