検索
2017年6月30日の記事
ニュース

安川電機は、マシンコントローラー「MP3000」「MP2000」シリーズの新たなオプションモジュールとして「CC-Link IE Field」に対応したスレーブモジュールを発売した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

本格的な第4次産業革命の到来に向け、IoT活用への期待が非常に高まっている。この大きなビジネスチャンスをつかむべく、大企業を中心にさまざまな戦略、施策が打ち出されているが、果たして中小企業はどうすべきか? 第2回では「2017年版ものづくり白書」に触れつつ、現場のあるある課題を取り上げながら仕事の電算化(IT活用)における目標設定の在り方を紹介する。

後藤智/PTCジャパン,TechFactory
2017年6月29日の記事
ニュース

トヨタ自動車とLINEは、LINEが開発を進めるクラウドAIプラットフォーム「Clova」と、トヨタ自動車などが推進する車載情報機器とスマートフォンアプリの連携規格SDLの活用で協業する。2018年をめどに、Clovaの音声エージェント技術を活用した新しいカーサービスの商品化を目指す。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

「PLM」とは、企業の利益を最大化することを目的に、製品の企画、設計から生産、販売、廃棄に至るまでのライフサイクル全体における製品情報を一元管理することである。近年、従来の製品データだけでなく、IoTにより得られた情報もPLMで管理しようという動きが活発化しつつあり、PLMの重要性が再認識されている。

志田穣,TechFactory
2017年6月28日の記事
ニュース

村田製作所は、車載制御系インタフェースCAN(Controller Area Network)向けに、3225サイズ(3.2×2.5mm)のコモンモードチョークコイル「DLW32SH_XK」シリーズを発表した。最大125℃の温度に対応する。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
ニュース

「美しい日本をホテルが走る」をコンセプトに運行を開始した、JR西日本の豪華な寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。その優雅さや快適性を支える軸受にジェイテクト製が採用された。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月27日の記事
ニュース

IoTやM2Mに向けた無線通信技術として注目を集めている「LPWA(Low Power Wide Area)」について、その概略やLPWAに分類される各種技術(規格)について解説する。ブックレット化に際して「ソニーのLPWA」(仮)についても追記した。

TechFactory
ニュース

IDTは、3200MT/s対応デバイス用に定義された最新のJEDEC規格に準拠した、DDR4チップセットの提供を開始する。ノイズを除去する判定帰還型等化器(DFE)、専用NVDIMM通信ポート、細粒度出力信号リングバック制御などの機能を統合している。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
2017年6月26日の記事
ニュース

三菱電機は電鉄や電力などの大型産業機器向けに、大容量パワー半導体モジュール「HVIGBTモジュールXシリーズ LV100タイプ」2種を発表した。大電流密度により、インバーターの高出力化や高効率化に寄与する。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
ニュース

シーメンスPLMソフトウェアは、3次元設計ソリューション「Solid Edge」の最新バージョンである「Solid Edge ST10」の機能強化に関する記者説明会を開催した。「設計」「解析」「製造」「技術文書作成」「データ管理」「コラボレーション」に関する機能が強化されているという。

八木沢篤,TechFactory
2017年6月25日の記事
ニュース

品薄状態が続く「Nintendo Switch」の特徴の1つである、ゲームコントローラー「Joy-Con」。分離合体可能なコントローラーのNFC制御などにはリアルタイムOSが利用されている。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月24日の記事
2017年6月23日の記事
連載

過去1カ月間のエレクトロニクス関連企業の動向をピックアップしてお届けする「企業動向を振り返る」。5月は各社より決算が発表されましたが、明暗は分かれたようです。iPhoneを巡る、AppleとQualcommの訴訟は「10周年モデル」の登場前に解決するのでしょうか。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

ヤマハは、テンプレートを選択し、専用iOSアプリのナビゲーションに従いながら撮影するだけで本格的な企業動画を低価格で作成できるサービス「tollite」の提供を開始した。サービス第1弾として、製造業に特化したテンプレートを用意する。

八木沢篤,TechFactory
2017年6月22日の記事
ニュース

アナログ・デバイセズは、車載オーディオ機器向けに4種の固定小数点DSP「ADAU1466」「ADAU1467」を発表した。データ用メモリは80Kワード、プログラム用メモリは24Kワードと、内部メモリを拡張した。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
特集

PwC Japanグループは、世界の自動車産業の現状と展望を解説する「PwC 自動車産業セミナー」を開催。PwCコンサルティングの白石章二氏が登壇し、「自動車産業の未来 〜変化の潮流の中で生き残るための処方箋〜」と題し、講演を行った。

長町基,TechFactory
ニュース

横河メータ&インスツルメンツがオシロスコープとデータロガー(レコーダー)の特徴を兼ね備えた「スコープコーダ」の新製品を販売開始した。特長を生かしながら小型軽量化を進め、バッテリーを内蔵したことで現場での測定と記録が容易になった。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月21日の記事
ニュース

STマイクロエレクトロニクスはIoT機器の開発を支援する、クラウド接続型のマイコン開発ボード「STM32L4 Discovery kit IoT node」を販売中だ。複数の低消費電力無線通信規格やWi-Fiに対応している。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
連載

エンジニアリングやモノづくり分野の技術進化が、今まで以上に地方の課題解決や魅力発掘の後押しとなる。本連載の主役は、かつて“製造業不毛の地”といわれていた沖縄。第9回では、市販のモーションセンサーと3Dホログラムディスプレイを組み合わせ、これまでと異なる形で文化財と触れ合うことができるシステムを開発した国建システムを取り上げる。

沖縄特派員,TechFactory
ニュース

日本ナショナルインスツルメンツは802.11axやBluetooth 5、ZigBee、Z-Waveなどを利用する無線通信機器のテストソリューションである「ワイヤレステストシステム」の最新版をリリースした。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月20日の記事
ニュース

いまこそIoT導入のタイミングと考える製造業は多いと思われるが、実際にはどうなのだろうか? 製造業大手15社のIoT導入の“いま”と、IoT導入で顕在化した求められる技術者像をアンケートで探った。

TechFactory
ニュース

マイクロチップ・テクノロジーは、GPUと最大32MBのDDR2メモリを内蔵した32ビットマイコン「PIC32MZ DA」ファミリーを発表した。DDR2メモリを内蔵したことで、スループットが2倍に向上した。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
2017年6月19日の記事
ニュース

住友三井オートサービスは、ディジタルメディアプロフェッショナルが開発した画像分類エンジン「ZIA Classifier」とAIを活用したドライブレコーダー動画の自動解析サービスを提供開始した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

IoTプロジェクトを計画・推進するには、産業システム、法律、デバイス開発、無線ネットワーク、データ分析、セキュリティなど幅広い知識が必要となります。本連載ではIoT検定制度委員会監修の下、IoT関連の知識・スキルアップに役立つ問題を出題し、その解答を詳しく解説していきます。

IoT検定制度委員会,TechFactory
2017年6月17日の記事
2017年6月16日の記事
特集

破壊的イノベーションとは何か? 破壊的イノベーターになるにはどうしたらよいか? ダッソー・システムズ主催「3DEXPERIENCE FORUM Japan 2017」の特別講演に登壇した関西学院大学 経営戦略研究科 教授の玉田俊平太氏が「製造業のためのイノベーションの兵法」を分かりやすく解説してくれた。

八木沢篤,TechFactory
2017年6月15日の記事
ニュース

新日本無線が高音質重視のオーディオ用1回路入りオペアンプ「MUSES03」を販売開始した。2チップ構成など音質劣化を防ぐ工夫を施している。

提供:EE Times Japan編集部,TechFactory
まとめ

コンテンツランキングTOP10、2017年5月は独メーカーによる「デミオ」などへのHUD供給や予断を許さない東芝の状況分析、マイコンメーカーによるLinux推しの理由など、バラエティ豊かな記事が人気を集めました。

TechFactory
ニュース

WSTS(WORLD SEMICONDUCTOR TRADE STATISTICS:世界半導体市場統計)の2017年春季半導体市場予測が発表された。主要地域の景況感改善や電子機器全般における半導体需要増を受け、前年比11.5%と伸びる予想だ。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

GUI開発フレームワーク「Qt」の最新版「Qt 5.9」が提供開始された。バージョン5.6以来の長期サポート(LTS)対応版であり、INTEGRITYへの対応も正式に行われるため、産業機器や医療、車載などにも適する。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月14日の記事
ニュース

東京大学の松久直司博士と染谷隆夫教授を中心とした研究チームは、長さを元の5倍に伸ばしても導電率が935S/cmという世界最高レベルを示す伸縮性導体の開発に成功した。

提供:EE Times Japan編集部,TechFactory
連載

「デジタル化」とは何か? デジタル化が産業社会にもたらす変化と価値について、全4回で解説する。第4回では、「ビッグデータ」「データアナリティクス」「人工知能(AI)」が製造業に与えるインパクトにフォーカスし、欧州の鉄道システムや自動運転車に代表される自律システムを例に掘り下げていく。

志田穣,TechFactory
2017年6月13日の記事
連載

生産ラインにおいてばら積みされた部品のピッキング作業は運搬と並び人手で行われる事の多い作業だが、3Dマシンビジョンとロボットによる自動化が普及しつつある。3Dマシンビジョンの主な方式や製造業における導入事例、導入メリットについて解説する。

TechFactory
ニュース

シノプシスが、組み込み向けプロセッサの新ファミリーを発表した。処理性能を重視した製品だが「性能の向上ばかりを重視するわけではなく、組み込み機器に求められている機能をきちんと備えているかの方が重要」だと強調する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

東芝は、昭和電工から100kW純水素燃料電池システムを受注したことを発表した。同システムは、大和ハウス工業が川崎市殿町キングスカイフロント地区に建設中の「東急REIホテル」内に設置され、2018年春に運転が開始される予定だ。

八木沢篤,TechFactory
ニュース

シノプシスのエミュレーションシステム「ZeBu Server」がコニカミノルタの開発プラットフォームとして導入された。コニカミノルタでは多機能プリンタ向けSoCのハードウェア検証ならび早期ソフトウェア開発に利用されている。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月12日の記事
ニュース

マイクロチップがアップル「HomeKit」をサポートするWi-Fiソフトウェア開発キットを発表した。ARM Cortex-M4ベースのマイクロコントローラー「CEC1702」と、802.11b/g/n認証済みのWi-Fiモジュール「WINC1510」で構成される。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

転職を考えているエンジニアの皆さん、これからの転職活動に不安はないでしょうか。本連載では“転職活動のリアルなお話”を交えながら、皆さんの今後のキャリアを考える上でのヒントを提示していきます。第7回では、ミスマッチ職種から適性職種へのキャリアチェンジ事例を紹介しながら、転職成功の秘訣(ひけつ)や注意すべき点などについて取り上げます。

浦林次郎(日本アルテック株式会社),TechFactory
ニュース

日本ナショナルインスツルメンツがPXI対応の任意波形発生器「PXIe-5413/5423/5433」と8CHオシロスコープ「PXIe-5172」を発表した。いずれもPXIの1スロット幅であり、テストシステムの省スペース化とコスト低減に貢献する。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月10日の記事
2017年6月9日の記事
2017年6月8日の記事
ニュース

デンソーは「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017」において、ダイハツ工業の衝突回避支援システム「スマートアシストIII」に採用されたステレオカメラを展示した。FPGAを採用することで大幅な小型化を図った。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

UL Japanは、愛知県みよし市に自動車業界向け試験所「オートモーティブ テクノロジー センター(ATC)」を開設。2017年6月6日から、車載機器のEMC試験を中心とした電気、無線、環境試験、相互接続性などのサービス提供を開始する。

八木沢篤,TechFactory
2017年6月7日の記事
ニュース

日本システムウエアは、IoTゲートウェイ上で動作する組み込みソフトウェア型評価パッケージ「Edge Device Controller」の提供を開始した。クラウドに接続しなくても、エッジデバイス上でIoTシステムのデータ可視化や制御が可能になる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

ARMが高精細画像処理や機械学習に適したハイエンドの画像処理プロセッサ「ARM Mali-C72」を発表した。機械学習については既存製品比で「効率性を17%向上」させる。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月6日の記事
連載

「人工知能は近く人間を超える」といった論もあるが、そもそも人工知能とは何であり、どのように発展し、どのような課題に直面しているのか。人間社会は人工知能とどのように付き合っていくべきか。AI研究の第一人者、松原教授が語る。

ITmedia
連載

猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」はWindows OSの脆弱性を利用したもので、Windows XPベースで駆動するATMやPOSにも多数の被害をもたらした。そこからあぶり出されたのは、まだまだ続くXPとの付き合いの長さである。

大原 雄介,TechFactory
2017年6月5日の記事
ニュース

アンリツは、IoT(モノのインターネット)向けの通信方式「Cat-M1」規格のRFコンフォーマンステストケースにおいて、GCF認証を取得した。同社の規格適合試験システム「ME7873LA」に同テストケースを搭載し、提供を開始した。

提供:EDN Japan編集部,TechFactory
連載

「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策。しかし、堅苦しい内容はちょっと苦手……という方に向けて、今日から使えるセキュリティ雑学をお届けします。今回は、世界中で猛威を振るったマルウェア「WannaCry」を取り上げ、そこから学ぶべきことについて掘り下げる。

宮田健,TechFactory
ニュース

安川電機はACサーボドライブ「Σ-7」シリーズの新製品として、GaNパワー半導体を用いたアンプ内蔵タイプの販売を開始した。GaNパワー半導体の採用で入出力の効率を高め、小型化も進めた。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

ラトックシステムはIoTシステムなどに組み込み可能な無線温度ロガーを販売開始する。単純に温度を測るだけではなく、「制御系システムに温度計測システムを追加」といった要望に応える。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月3日の記事
2017年6月2日の記事
ニュース

日立ジョンソンコントロールズ空調と日立製作所は産業排熱の利用可能温度をより低温域まで拡大し、従来の約2倍の温度差で熱回収が可能な一重効用ダブルリフト吸収冷凍機の開発に成功した。工場排熱や地域熱供給ネットワークなどにおける未利用熱の活用促進が期待できるという。

提供:スマートジャパン編集部,TechFactory
ニュース

製造業におけるデータ活用が提唱されて久しいが、業種や企業規模によっては部分的な導入にとどまっているのが現状だ。BIツールベンダーのQlikは「小規模な企業であっても効果を得た例は多い」とデータ活用の重要性を主張する。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

マクニカとMouser Electronicsが提携。開設したWebサイトでは約400万点の製品を1つから購入可能であり、試作開発や量産製造向けロジスティクスなどの量産に必要な情報とサポートも提供される。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

ウエスタンデジタルが車載向けの高信頼性フラッシュストレージ「iNAND 7250A」のサンプル出荷を開始した。ISO26262やAEC-Q100グレード2および3に準拠する。

渡邊宏,TechFactory
2017年6月1日の記事
ニュース

東芝メディカルシステムズは、全身用320列面検出器型の立位/座位CT「東芝スキャナ TSX-401R」を発表した。慶應義塾大学 医学部との産学連携により開発したもので、従来の装置では困難だった全身での撮影や軟部組織の評価ができる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

設計品質の向上、さらなる生産効率化など、設計・製造現場では常に厳しい要求が突き付けられている。そうした中、3D CADをはじめとしたツールの導入やより効果的な使い方を追求した組織としての取り組みも行われている。本連載では3D CAD/3Dデータ活用にフォーカスし、プロジェクト管理者がどのような視点で現場改革を推進していくべきか、そのヒントを提示する。連載第9回では、3D CADの評価・選定ポイントについて取り上げる。

土橋美博/飯沼ゲージ製作所,TechFactory
ページトップに戻る