富士電機機器制御、制御盤の配線工数を削減する「スプリング端子機器」を発売:配線工数を30%削減
富士電機は、子会社の富士電機機器制御が、制御盤の配線工数を削減する「スプリング端子機器」を発売した。
富士電機は2018年6月20日、子会社の富士電機機器制御が、制御盤の配線工数を削減する「スプリング端子機器」を発売したと発表した。配線端子に電線を挿入するだけで配線が完了する「スプリング端子構造」を採用し、迅速に均質な配線ができる。従来のねじと比較して、制御盤の配線工数を30%削減する。
◎編集部イチ押し関連記事:
» IIoTが実現する製造業の未来とそのメリット
» ガラパゴス化しつつある日本の製造業、つながらない設備機器
» ガラパゴス化しつつある日本の製造業、取り残されるプログラミング言語
» パラダイムシフトの時が来た! IIoT時代の生産設備の保守・管理は劇的に変化する
» トヨタが全面採用を決めた「EtherCAT」とは何か
スプリング端子は、シミュレーション技術を駆使して、板ばねの形状や板ばねが電線を押し付ける角度を最適化した。これにより、従来のねじ端子と同等の強固な電線保持力を備え、より大きな電流が流れる主回路機器へも同端子を採用できるようになった。また、振動や長期間使用による緩みが発生せず、ねじの緩み検査や増し締めが必要なく、保全の手間も軽減する。
富士電機機器制御では、主力製品である電磁接触器や電磁開閉器、配線用遮断器などの主回路機器6機種、約3500形式をスプリング端子化した。主回路機器への同端子の採用は、国内で初となる。
スプリング端子機器の適用先は制御盤メーカーや工作機械メーカーなどを想定。製品群の中で、マニュアルモータースタータのみ同年9月の発売となる。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 5分で分かるEtherCAT
» 産業用IoT向け“次世代イーサネット規格”とは?
» 基礎から始める FL-net 入門編
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 配線設計を超軽量3D環境で! 実機を待たずに経路とケーブル長の確定が可能に
図研は「システムコントロールフェア(SCF)2017」(会期:2017年11月29日〜12月1日)で、3D配索検討ツール「XVL Studio WR(Wiring Route)」を展示。3次元環境における軽量かつ高速な配線設計を実現する同製品のメリットを訴求していた。 - 生産設備の性能と立ち上げ効率をアップするACサーボシステム
オムロンは、機械全体の制御を1つのコントローラーで可能にする「Sysmacオートメーションプラットフォーム」に、ACサーボシステム「1S」シリーズを追加した。 - 配線困難な生産現場のIoT化を支援する無線センサー対応の遠隔監視システム
NECプラットフォームズは、生産現場などの状態監視や異常時の通報を可能にする無線センサー対応の遠隔監視システム「コルソス CSDJ-A」を発表した。 - 配線不要の無線データロガーに新シリーズ登場、温度・電圧・ひずみの計測が可能に
アドバンテストは、無線データロガー「AirLogger」の新シリーズとして「AirLogger WM2000」の販売開始を発表した。従来品でサポートしていた温度に加え、電圧、ひずみの計測にも対応する。 - プッシュインPlus端子台搭載のFA機器製品群、温度調節器など世界一斉発売
オムロンは、商品仕様を共通の設計コンセプトで統一したFA機器を発売した。