ニュース
エッジコンピューティングとデータ連携するアナリティクスクラウドデータ基盤:日本IBM CFC analysis platform
日本IBMは、多種多様なIoT機器からのデータが集まるエッジコンピューティングと連携する、アナリティクスクラウドデータ基盤「CFC analysis platform」を開発し、2018年7月4日から提供開始する。
日本IBMは2018年6月12日、多種多様なIoT(Internet of Things)機器からのデータが集まるエッジコンピューティングと連携する、アナリティクスクラウドデータ基盤「CFC(Connected Factory Concerto) analysis platform」(以下、CFC analysis platform)を開発し、同年7月4日から提供開始すると発表した。
同時に日本IBMと安川電機が協業し、CFC analysis platformと、エッジコンピューティング領域に搭載するソフトウェア「YASKAWA Cockpit」とを連携させるソリューション開発も行ったという。
◎「製造業AI/ビッグデータ」関連記事 〜導入・活用事例、課題、解説〜 など
» 日本企業は「データリテラシー」が足りない
» 「ビッグデータ」「データアナリティクス」「AI」は製造業に何をもたらすのか?
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
日本IBMと安川電機が協業し、高度な生産現場運用を実現
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業機械の最適な修理作業を自動提案、日立製作所がAIを活用したシステムを開発
日立製作所は、AI(人工知能)などの先進デジタル技術を用い、さまざまな産業機械の最適な修理作業を自動提案するシステムを開発し、製品化に向けて米国子会社のSullairと共同で実証実験を開始する。 - 専門知識不要、時系列データのみで異常判別プログラムを自動生成する専用マシン
東京エレクトロン デバイスは、時系列データから装置の異常判別プログラムを自動生成する専用マシン「CX-M」を開発。人手によるデータ分析作業を自動化するもので、あらかじめ用意した時系列データ入力するだけで、異常判別プログラムの自動生成が行える。 - IoTで重要性が増しているエッジコンピューティング
IDC Japanは、「国内エッジコンピューティング市場」の分析結果を発表した。 - スマート工場の実現を目指す国内製造業の要求に「シフトレフト」で応えるHPE
IoTの活用により、取り扱うデータ量は爆発的に増えていく。これらを全てクラウドに転送するのは非現実的であり、多くの製造業が大切データをクラウドで処理することを望んでいない。こうした課題を解決するアプローチが、早期分析/制御の処理をエッジ側で実行する“シフトレフト”の考え方である。 - エッジコンピューティング対応新型IoTゲートウェイ、双方向シリアル通信も強化
ぷらっとホームは、エッジコンピューティングを実現する新型のIoT向けゲートウェイ機器「OpenBlocks IoT VX2」と、双方向シリアル通信機能などが強化された最新ファームウェア「IoT Gateway Firmware 3.0」を発表した。