パナソニックとアスターが次世代産業用モーターの開発で協業:小型化、高効率化ニーズに対応
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社とアスターは、次世代産業用モーターの共同開発を開始することを発表した。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(以下、パナソニック)とアスターは2018年4月、次世代産業用モーターの共同開発を開始することを発表した。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 油量制御技術により低トルク性能を向上させたアンギュラ玉軸受を開発
» 産業用途向け「Raspberry Pi」専用ケース――高い保護性能と優れた拡張性を提供
» 直径約7.7mの旋回座軸受が、国内最大のトンネル用シールド掘進機に採用
» 「世界初」のGaNパワー半導体搭載サーボドライブ
工場での自動化やロボット活用の拡大などを背景に産業用モーターの需要は拡大する一方で用途が多様化しており、従来以上に小型化や高効率化を求めるニーズなども高まっている。今回の協業では、こうしたニーズに応える小型・高効率の次世代産業用モーターを開発するもの。
アスターが保有する高密度成形コイル技術と、パナソニックが保有するモーター設計技術や材料技術などを組み合わせることで、従来(現行品)比20%以上の小型化と10%以上の損失改善を実現することを目指す。
成形コイルは板状の導体を積層してコイルを構成するためコイルの自由な設計が可能となる。最適に設計された成形コイルでは、従来コイルの占積率(コイルスロット面積に占める導体の割合)が55%前後であるのに対し、90%の占積率を実現できる。このため30%の抵抗値低減、20%の高放熱化などが可能となり、小型化と損失改善などが可能だとしている。
◎併せて読みたいお薦めホワイトペーパー:
» 5分で分かるEtherCAT
» 産業用IoT向け“次世代イーサネット規格”とは?
» 基礎から始める FL-net 入門編
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生産ラインの新設備「入れたらどうなる?」に答えるシミュレーター
パナソニックが人員を含めた生産ラインのシミュレーターを販売する。施設や人員の導入前にその効果を予測することで、生産計画の精度向上や人員の最適化、生産条件の算出などを行う。 - 機械と人の融合が可能にした最高画質、4K有機ELテレビはこうして作られる
パナソニックが販売を開始した「ビエラ史上最高画質」をうたう4K有機ELテレビ「TH-65EZ1000」、その生産拠点が宇都宮市に存在する「モノづくり革新センター」だ。機械化と匠の技、その融合で最高画質製品は作られている。 - パナソニック、次の百年の計「ヨコパナ」でイノベーションを量産化
製造業のビジネスモデルが「モノづくり」から「コトづくり」へとシフトする中、パナソニックは、これまで日本の製造業が世界をリードしてきた生産技術/量産化技術をヒントに“イノベーションの量産化技術”を実現し、同社の成長の源泉であるクロスバリューイノベーションの取り組みを加速させようとしている。 - 法務省、パナソニックの「顔認証ゲート」採用――出入国審査の合理化に向けて
法務省はインバウンドの増加に対応すべく、顔認証技術の活用による日本人の帰国手続きの合理化を検討。パナソニックの社内カンパニーであるコネクティッドソリューションズ社が新開発した「顔認証ゲート」を採用し、2017年10月18日から羽田空港国際線ターミナルで運用を開始している。これを受け、パナソニックは技術セミナーを開催し、顔認証ゲートの開発背景や特長を詳しく紹介した。 - 離床アシストロボットがISO 13482に基づく認証を取得――販売・レンタル開始へ
パナソニック エイジフリーは、離床アシストロボット「リショーネPlus」が2017年1月16日付で、国際規格「ISO 13482」に基づくパーソナルケアロボット(生活支援ロボット)の認証を取得したことを発表した。